※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が帰り遅い時1人でお風呂入れてるんですけどバウンサーに待機しても…

旦那が帰り遅い時1人でお風呂入れてるんですけど
バウンサーに待機してもらってます。
扉開けて私が先洗ってるのですがこの世の終わりと思うぐらいもうギャン泣きで。😭
ワンオペお風呂のアドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

あー、2ヶ月なら同じ感じでした。
昼間に沐浴してたから、
夕方私が入る時は脱衣所にバウンサー置いて寝かせてましたね。
ギャン泣きしてましたけど🤣

3ヶ月くらいからは、
湯なしベビーバスで待機。
上の子2人いるので、4人で一緒に入ってます。

もう大丈夫そうなら、一緒に入られてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒にお風呂は入ってます!

    • 2時間前
はじめてのままり

ギャン泣きってダメなんでしたっけ?💦
うちは寝てる間にや機嫌よさそうなとき狙って入ったり、途中で泣いたりしても放置でした笑
一緒には入ってなかったです!

ままリん

長女も2ヶ月くらいの時はギャン泣きでした🤣機嫌のいい時狙うか、その時だけYouTube流して入れてましたよ😌
待たせるのも自分が洗う時だけなので、どれだけギャン泣きしててもちょい待っててね〜とそのまま泣かせてました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそのまま泣かせますよね笑笑
    TikTok見てたらあんなにおとなしく待ってる子いるの!?と驚きで

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは浴室の外で待たせたらギャン泣きでしたが、浴室内に入れちゃえば大丈夫でした☺️お風呂用の寝かせられるバスチェア使って一緒に洗い場に入ってました!

はじめてのママリ

そのままでいいと思います😅
バウンサーが嫌という可能性があるのなら、座布団の上に寝かせるのはどうでしょうか。

はじめてのママリ🔰

私もほぼ毎日ワンオペお風呂でした!
最初は洗い終わるまで脱衣所で待ってもらってたら泣いてたのでお風呂の中でシャワーが当たらないように待ってもらってたら泣かなくなりましたよ!

lxu06

私もワンオペお風呂多く、バウンサー使ってます!
その間はYouTubeに頼ってます☺️それでも気分じゃなかったのかぎゃん泣きする時もありますがそんなに長い時間泣かせるわけでもないのでそのままお風呂入ってます😂

とんとん

ワンオペお風呂する時は、寝てる間に1人で入り、機嫌のいい時にバスタブにネットがついたベビーバスで沐浴の様に入れてます☺️待てそうな時はバウンサー待機か、私の目の前に置いてバスタブでぬくもってもらってる間に自分をすませたりしてますよ👶🏻

ゆう

まだ首が座ってなくて怖かったので、
大人と赤ちゃんは別々にしていました。

西松屋で赤ちゃんが横になれるお風呂用のスポンジを購入し、それに寝かせて洗い、大人が入れる湯船に少しゆらゆらさせてからあがらせていました。
ゆらゆらが難しい場合は、湯船のお湯を手桶で首から下に何回かかけてあげて体が温まる様にしてました。

泣いてても湯船に浸かるとご機嫌になってました。いれる前、入れた後でもギャン泣きの時もありましたが、抱っこしたり授乳したらおさまるので、仕方ないと割り切って泣かせてました💦