
赤ちゃんのお風呂の入れ方について悩んでいます。9ヶ月の息子が湯船で暴れるため、シャワーも試しましたがやりづらく、結局湯船で洗っています。他の方はどうしているのか気になります。
赤ちゃんのお風呂の入れ方についてです。
うちは自分と息子が一緒に湯船に入って頭も体も全部湯船の中で洗っているのですが、息子が9ヶ月になり暴れるようになってきました😂
シャワーは何度かやったことあるんですがやりづらいと感じてしまい、結局湯船の中で洗ってしまいます。
みなさん赤ちゃんとのお風呂どうされてるのか気になって質問させて頂きました!
- まなみ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

yuuu2525
バスチェアありますか?あれに座らせると楽ですよ(*´꒳`*)

退会ユーザー
湯船あわあわで洗ってるんですか😳?初めて聞きましたが、楽そうですね😂
うちはバスマットに座らせたり、浴槽に掴まらせたりしながら洗って、頭からシャワーかけてます。
-
まなみ
ご回答ありがとうございます(^^)
湯船は最初は普通のお湯ですが洗い終わる頃には少し泡立ってますね(笑)
湯船の中で全部済ませられるので暴れさえしなければとても楽です!😄
つかまり立ち始めたので、浴槽につかまらせるのいいですね!✨
頭からシャワーかけるのが少し怖いのですが、慣れですかね?😂笑- 9月6日
-
退会ユーザー
うちは掴まらせてても急に座ったりするのでバスマットを浴槽の横に敷いて、頭流す時は浴槽に泡が入らないように座らせてます。
1ヵ月検診後からずっとシャワーかけてるので、もう顔にかかっても何ともないですが、慣れるまでは泣くかもですね💦でも手桶とかだと全然流れないし、シャワーに慣れさせておくと何かと楽だと思います😊- 9月6日
-
まなみ
1ヶ月検診後からシャワーなんですね!うちも早いうちから慣れさせておけば良かったです😂笑
いつも手でお湯をかけて泡を流してるんですけど、ほんと流れなくて💦
とりあえずバスマットを買って、頑張ってシャワーに慣れさせたいと思います!😄- 9月6日

かこ
うちもバスチェア購入して使ってました!でもつかまり立ちするようになると、おとなしく座っていられなくなり…😧つかまり立ちさせて洗ったり、下にバスマット敷いて座って洗ったりしてます🤭
暴れるようになるとほんと大変ですよね😵
-
まなみ
ご回答ありがとうございます(^^)
そうなんですよね、うちもじっと座ってるのができなくてバスチェアからもすぐ抜け出そうとしてしまいます(笑)
バスマット買おうと思います✨- 9月6日

mamari
お姉ちゃんが一緒だと大人しくしてくれるので膝の上に乗せて洗ったり、掴まり立ちさせて洗ってます。
スイマーバで浮かばせてる間に自分洗います。頭洗ってる間は心配なのでチラチラ確認しながら洗ってます☺️
-
まなみ
お姉ちゃんがいてくれると心強いですね(*^o^*)
なるほど、スイマーバ便利ですね!
息子とお風呂に入るとき、いつも自分の体は洗いそびれてしまうのでそのやり方はいいですね!参考にさせて頂きます✨- 9月6日
まなみ
ご回答ありがとうございます(^^)
バスチェアあるんですがじっと座ってられなくて抜け出そうとしてしまいます😂笑