女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
皆さん絵本何冊持ってますか??📕 1歳10ヶ月で5冊そのうち3冊が無料で貰ったものです笑 今日思いついて本屋さんに行って2冊買いました 絵本は教育にいいからいっぱい買っていいと思ってるんですけど何ヶ月に何冊くらいかってますか?🤔
6歳年長の次男。大型の児童館にて。単なるうちの子自慢です笑 小さい子が通りかかってトテトテしてると、表情が緩んで見守る。 組み立て系のおもちゃで遊んでいて、小さい子が乱入してくると「ここ使ってねー」って一緒に遊ぶ堂々たるお兄ちゃんぶり。 トイレ行きたいな…とボソ…
幼稚園探しっていつからしますか?🤔 今はヤクルトの託児所に通ってるのですが、安くて人数が少ない分、先生方の目が行き届いてていいなとは思うのですが、後々集団生活にも慣れて貰うため幼稚園に通わせたいなと思ってます😌 3歳になって保育料が無償化になるタイミングで入れた…
2歳児女の子の癇癪が今とても激しいです。 そこで2歳児の教育の仕方をご教授願います。 それとうちの旦那の言動おかしいですよね?というエピソードがあるので聞いてください。場合によっては子供を守るために家を出ようと思います。 最近でいうと例えば、子供がテレビを見てい…
最近SNSで、性加害についてをよく見かけます。 私は男性が苦手(というかむしろ嫌いまである)なので、男という性別に怯える気持ちはとても分かります。 実際成人男性にですがつけ回されたり、ナンパなどで捨て台詞吐かれて嫌な思いは沢山したので…。色々あって唯一の息抜きの散歩…
教育者の方や左利きの方、 またそのお子さんをもつお母さん 教えてください🙇♀️🙏 左利きの息子が来年一年生になります! 左利きって言語処理が苦手だから言葉が詰まったり、字をかくのが苦手だったり、理解するまで時間がかかったりしませんか?🤔 左利きの子にどのように勉強…
ただの愚痴です😭 旦那が話しかけてもいつも見つめているのはケータイです。 聞いてる?と言っても視線はそのまま、聞いてる。それただ流してますよね? 話の相槌や返事はなしで全くコミュニケーションとれない。 わたしは家族のこと、未来のこと、健康のこと いろいろ調べて…
心の叫び。長文です。 今日の夜ふと旦那が「去年の出生数が過去最低で、今後日本がどうなっていくかわからないね…子供は2人欲しいねって話してたけど、どうなるかわからないなら今のこの子1人にしっかりお金をかけて、残してあげて、海外でも暮らせるようにしてあげた方がいいの…
3歳のイヤイヤ期とてもめんどくさいですよね。 できたら癇癪を起こしてほしくない。地雷を踏まないように 恐る恐る息子に接してきていました。 でもこのイヤイヤ期に対して好き放題させてると将来秩序を守れない子になる=わがままになる。という投稿を目にして、私のやり方はよ…
スマイルゼミやチャレンジタッチなどの学習系の通信教育を始めたきっかけってありますか? お子さんたちからやってみたいって言われて始めましたか?
支援級か通常級についてです。 来年4月から小学校に上がる現年長の子がいます。 療育などに通っていて加配ではないですが園では手厚く支援してもらっています。特に診断などはついていません。 教育委員会の判定では通常級で大丈夫という判定でした。 ですが迷っていて決めきれず…
男友達はしっかり教育されているので、責任がとれないうちは彼女を作っていませんでした。 就職先もどこになるかわからないし、責任がとれないと。 そして就職し貯金が貯まってから結婚前提のお付き合いをしていましたが、素敵だなーなんて思いました😚!
来月で3歳になる娘について少し悩んでいます。 今年の4月から幼稚園に通います📛 その幼稚園は先生の数も多く、子ども一人一人に向き合ってくれて熱心な先生ばかりです。 ホームページの口コミも、とっても高評価です。 今日、生後2ヶ月の下の子と娘を連れて久しぶりに児童館に…
低学年の英語教育について教えてください! 英語に早めに取り組むには、コミュニケーション重視がいいんでしょうか? それとも読み書きも含む英語学習を早めに取り組むべきなんでしょうか? 娘が机に向かう英語学習はあまり好きでなく、先生と話したりコミュニケーション取った…
現在、新人教育をしています。 自分の中では丁寧に教えてるつもりなのですが… 何度か説明して、「あぁ、そういうことですね」「他の人に聞いていたのですが、やっと分かりました」とその場では理解してもらえているはずなのです。 ただ、少し経つと忘れてしまっているようで固ま…
11ヶ月の息子の発達が不安です…。 何度も質問させていただいてます。 後、10数日で1歳になる息子ですが、 ・バイバイができない ・音楽(教育テレビ)も含むで体を揺らしたりしない ・「はーい」や「いただきます」ができない ・指差しができない(ほんの数日前から興味のあるも…
お子さんをつくば市の小中学校に通わせている方いらっしゃいますか。 民度が高く教育水準が高いイメージです。 いじめはやっぱり少ないでしょうか??
CD等でかけ流し教育をやっている方、教えてください。 ・どのタイミングでどのくらいかけているか。頻度、タイミング、長さなど。 ・かけ流すものについて、かけ流す以外に何かしているか。例えば、内容を既に知っているものにするとか、新しいものを流す時には子どもと内容を確…
英語教室で悩んでいます。 現在小1で年少からセイハで英会話を習っています。 座学とコミュニケーションでバランスいいなと思っていますが、最近の値上げ値上げで続けるかどうしようかなーって悩んでいます。 本人はライティングが苦手意識があり、自宅でワークブックをやった…
4〜6歳の学習についてご意見募集したいです🙏 皆さん、何か習い事や通信教育でお勉強などされてますか??小学校入学までにひらがなの読み書き、足し算くらいのレベルだと心配ですか??🤔 他にも算数、英語、国語など入学してからどのくらいのペースで進めるか分からず、、。 保育…
ECCジュニアって、3歳児に初めにやらせる英会話教室としてはどうでしょうか?? 田舎なのであまり選択肢がなく、もう一つ英会話教室があるとしたら、評判がよくないぺピーキッズとやらです。笑 他にはスマイルゼミは春からさせようと思っておりまして、自分も大学はでていること…
子供がずっと習い事があって、やっと習い事がない曜日があるんです。その時に、近所の子と一緒に帰ってくるんですが、 必ず、うちで遊ぶ!って事になってます。 別にいいんですが、私も仕事をしていて(今は時短)習い事の送迎がやっとなくて、ゆっくり出来る日に友達が来るのが…
診断や相談などした事は無いのですが、知的には遅れていないがこだわりのかなり強い長男がおります。 ・目を合わせてお話できない ・こだわりが強い(色、やり方など) ・記憶力はかなりいい(数ヶ月前に約束したことを覚えていたり大人の話は難しい単語でも大体理解できます) ・触られ…
どちらの保育園が魅力的に感じますか? ※保育園激戦区、都会寄りです。 1.公立保育園(120名ほど) 建物は古い。園庭、ホールあり。 ベテラン先生が多く、どの先生も安心感がある。 給食はあまり美味しそうではない💦 このあたりで1番人気の園。 イベントはほぼない。 自由度が…
5歳の息子よ( ˙-˙ ) そろそろいい加減モンク言ってる暇あるならやることやってくれ? 自我がでてきてなんでもやりたい時期からなんでもできる範囲でやらせてきて、 今保育園(託児所も)の準備、自転車のベルト(見守り必須)、上着の着脱、保育園ついてからの準備、などなど 自…
今Xを見て性教育は早めにしたほうがいいと様々な絵本を見せているというママさんのポストで2歳の子に精子と卵子や受精卵の話もしているというのを見て驚いてしまいました😅 プライベートゾーンは触れさせないようにとか触られて嫌なときはNOと言えるようにというのを教えるのは大…
人間の赤ちゃんってどうやってできるの?と5歳娘に聞かれました。 妹がいるので、赤ちゃんがママのお腹の中で大きくなることは知っています。 胎内記憶があるのと、私が冗談半分でおまたからでてくるんだよ〜ということは伝えたことがあるので、そこは理解しているみたいです😂 …
住吉区で幼稚園を探してます。 万代幼稚園通われてる方、もしくは詳しいかたいらっしゃいますか? 万代幼稚園、プレ枠と万代保育園上がり兄弟枠で埋まると聞いたことありますが少子かで今はどんな感じか知ってるかたいますか? 料金や方針等で、よさみ幼稚園を希望してます。 た…
新年少さんになる次女の知育について色々悩んでます🥺 これまでは100均に売っているシールを貼ったり線を引いたりする程度のワークをたまーにやるくらいで、ほとんど知育関係のことをしていなくて、自分の名前の一文字以外はひらがな読めません😵💫数字は15くらいまで数えるけど、…
2人目出産後学校に行きたいんですが夫に言い出せません。 今の仕事でその資格を取ると給料が上がります。 2年間の通信教育と合計60日ほどの登校日があります。 独身の時に行こうとしたタイミングで妊娠したため一度は諦めました。ですが、2人目を産んだ後育休中に入学して通い…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…