義実家経営の会社で働く女性が、子どもの保育園について調べた結果、第二子を妊娠した場合の保育園の対応について確認したいと思っています。
自分の認識が合ってるか確認させてください。
義実家経営の会社で働くにあたり、今月3歳になる子ども(第一子)を来年の4月から年少で保育園に入れるとします。
仮に今後第二子を妊娠出産するとしても、親族経営のため産休育休という制度はなし(この辺調べましたが自信がありません💦夫はそんなものない、と言ってました)。
上の子が通っているのが保育園の場合、産後3ヶ月(自治体による?)で働かなければ退園となる。
認定こども園であれば保育利用から教育利用に変更し、上の子は引き続き通える。
という認識で合っていますか?
2人目妊活中ですが、産後上の子の保育園どうなるんだ???と気がつき自分なりに調べてみたところです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
cki
3ヶ月から働くというか、3ヶ月から働いた証明を会社が出してくれたらいいと思うので、どの程度どのように働いたら保育園を続けられる時間分の証明書を出してくれるかを会社と相談するのがいいかなと思います。
親族の会社なら正直融通がきくのでは?
あづ
育休はないとのことですが、雇用形態はどうなるんでしょうか?
休職であれば、産後3ヶ月以降ももしかしたら退園しなくて済むかもしれないです🤔
退職になるなら書かれてる通りですが💦
不正ではありますが、自営業なら産後3ヶ月のあとは復帰してるものとして就労証明書けば就労枠で継続出来るかもしれませんし😅
こども園で1号に切り替えるのであれば引き続き通園可能で合ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
もう少しきちんと雇用について義実家や夫に確認してみます。休職の場合もまだ勉強不足なので調べてみようと思います。
不正はやはり気が引けるのでこども園に入れるように祈ります😭
ありがとうございました🙇♀️- 10月17日
まんまるしかく
自治体によっての違いはあるので参考までに…認可に入れた場合、産前産後の期間は標準時間で預けれるのでそれがうちの自治体の場合産後は出産〜3ヶ月、そこから求職に切り替えて3ヶ月、なので産後は6ヶ月で復職しないと退園です!
認可外の場合はそもそも義実家の会社で働くのが受け入れNGの園もあるし、産後働かなくて求職中扱いでもそのまま通い続けることができる園もあります😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちの自治体も調べたら同じ感じでした!
ただ、産後また働くなら義実家の会社と決まっているのに求職の理由を使うのはありなのかな…と罪悪感のようなものを感じています😅
認定こども園に無事入れたら心配いらないのですが😔- 10月17日
はじめてのママリ🔰
そこには気がつけなかったです…💦裏を返せばそういうことですよね。
罪悪感がすごそうなので、こども園の希望を多く出してどこかに引っかかりたいです🥲
ありがとうございました🙇♀️