※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわり中の仕事について時短パート勤務ですが、お盆休み中から吐きつわ…

つわり中の仕事について

時短パート勤務ですが、お盆休み中から吐きつわりがあり、点滴と吐き気どめを処方され、少しは食べれそうなものは食べれるようになりましたが、まだ体が辛かったので
会社は1週間はお休みさせてもらっていました。

昨日病院に行って、7wで順調で心拍確認もでき少し安心していました。
吐くまではここ最近なかったので、薬だけもらい帰ったのですが
昨日病院から帰ってから吐きつわりになってしまいました。

明日から仕事に復帰する予定だったのですが、(時短パート勤務ですが自分の他に私の仕事を理解している人がいません)戻れるか不安です。
同じような経験されてる方などアドバイスをお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

つわりきついですよね😰

わたしも吐きつわりでした💦
しかし私も自分の作業を他の方に教えてなく11年も来てしまったので
誰も理解してなくて渋々行きました
トイレ→仕事→トイレを
ずっと繰り返してました😂
マシになる食べ物探して
氷とか、、口に入れて気を紛らわしてました。
昼休憩は車に戻ってひたすら寝てました。。
なんとか乗り越えれましたが
きつかったです。。

産休入る前に引き継ぎして
何とか産休まで働けました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!
    引き継ぎはしっかりしないといけないですよね…上司も私の仕事を理解していないので引き継ぎ大変そうですが😢
    トイレ→仕事を繰り返すしかないですよね😭
    女性が少ないので、女子トイレが1個しかなくそれも不安ですが…

    • 8時間前
ママリ

悪阻休暇があればまた利用していいと思います。それか診断書を書いてもらうとかですかね🥲
私もトイレ→仕事→トイレの繰り返ししてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!
    悪阻休暇は聞いたことがないので、確認してみます。診断書はあまりにも酷いようなら医師に相談してみます。

    仕事に復帰したらトイレ→仕事の繰り返しですよね😭女性トイレが1個しかないのでいつでも行けないのが困りますが…

    • 8時間前