小学校教員の方に質問です。幼児期の育成について、教育系と自由系の幼稚園の違いや、小学校での影響について悩んでいます。どちらが望ましいと思われますか?
小学校教員いますか?質問があります。
今、入園申し込みが始まって悩んでますが、現状色々踏まえて遊び重視の園にしようと思ってます(遊び重視ではあるけど、食事の時間決まっていたり個々にというよりは一斉活動)
今日、知り合いが小学校教員で、教育系と自由系の園で小1の差があるか聞いたらやっぱりあると。自由系の子は小学校でかなり苦労すると聞きました。時間意識出来ない、時間内に食事終われない、座っていられない、困った時に困ったと言えないで漏らしてしまう、鉛筆の持ち方ができてない、小学校入ってからひらがなに触れる、書くようになるなど…
私は教育系の園に勤めた事がありますが、その時はあまりにも色々やらせすぎて小学校で勉強しなくなると…(既にひらがな、数字、体操系などをやってるから小学校でやらなくなると人づてに聞きました)
卒園までに目指す幼児期の姿もありますが、結局園によって目指す部分、大事にしてる部分が若干違います。
勿論、お箸、ハサミは出来るとして、みなさん的には何が育っていて欲しいですか?
長時間座れる、集中力、困った時に困ったと言える事、時間内に食べ切ろうとする気持ち、時間を意識して過ごす以外にありますかね?
保活する時にここまでチェック出来ず…
ある程度家で出来ることもありますが、小学校教員からしたら教育系の園の子の方がいいですか?
これからの時代、非認知能力が大事、自己肯定感が大事だと思って教育系よりは個々を大事にした、遊びから様々な事を学ぶ事を大事にした園を選ぼうと思っていましたが悩み始めてます
- はじめてのママリ🔰
コメント
きなこ
妹が小学校教員(今年は1年生の担任)で、私が今年3歳の娘がいて4月から幼稚園なので同じような質問しました。
小1のときは確かに差があるようです。勉強面でも生活面でも…。
厳しくて有名な幼稚園卒園の子は、やっぱり最初クラスでもリーダー的な存在になって、授業でも「簡単です先生〜」みたいな感じで上から目線な子もチラホラ🤣
でも、妹曰く小3〜4あたりで勉強も生活も大体追いつくそうです😅結局本人のやる気や性格なのだと…
うちの通える範囲だと①少人数で遊び重視!いい意味で保育園のようなのびのびとした園②遊びメインだけど、挨拶などはしっかり!教育とのバランスが良さそうな園③お勉強重視!行事はめちゃくちゃガチ!漢字もやります!みたいな園があって、娘の性格と私の考え的に②にしました😊いろいろ考えましたが、結局は娘が3年間楽しめそうな園というのを1番重視しました❣️❣️妹も、そこの卒園生いいよ〜!素直だよ〜!とお墨付きなので😆
ガチガチの集団生活は嫌でも小学校でするし、幼稚園3年間を楽しんでくれたらそれでいいです❣️
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!教えてくださりありがとうございます。
因みに3〜4年生で大体追いつくというのは、先生がスパルタで追いつくんですか?それとも時間で生活できるようになる、最初の基盤が出来るからですか?(ひらがな書くとか読むとか時間内に食べ切れるようになるとか)
なんか難しいですよね。乳幼児期に沢山遊んできた子とそうでない子の差は最初は遊んできた子の方が「小学校で大丈夫?」ってなりそうですが、満足に遊んできた子の方がどこかで伸びるような気もしますし…
きなこ
スパルタとかではないです!妹の感じだと小学校中学年あたりで勉強面や生活面での幼稚園の差はわからなくなり勝手に追いつく、追いつかれる子がほとんどというニュアンスでした!
ひらがな読み書きとか、時間内に食べ切れるようになるとかってこれ以上も以下もないじゃないですか?だからこれが入園時完璧だからって別にスタートが早いだけでゴールしちゃえば(できるようになっちゃえば)みんな一緒というか…その先のどんだけ勉強を頑張るかとか運動ができるとかとか器用に日常生活が送れるかどうかっていうのはその子の持った性格や特性や家庭環境が大きい気がします。
だから結局通わせる園の特徴よりも、家庭の質なんだと思いますよ🤣🙏
はじめてのママリ🔰
なるほど…!では園に通う間は、我が子に合うような園に通わせたいなと改めて思えました!
きなこさんのお話が聞けて良かったです!ありがとうございました!