※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
子育て・グッズ

こども園に1号で入り、夏休みに預かり保育利用されてた方、小学校入学後…

こども園に1号で入り、夏休みに預かり保育利用されてた方、小学校入学後の夏休みどう過ごされてますか?うちは入園はこれからですが、夫は仕事が忙しく頼れる身内もいないので長期休みも預かりできる園にしました。小学生でもフルタイムで仕事をしていれば学童に入れられますが、短時間でスポット的に働きたい場合それも無理だなと💦小学校に入ったら、用事がある場合預かりを気軽に利用できなくなるし、今からどうなるんだろうと不安です😣幼児期はサポートが手厚いのに小学校入るとそれが減るのはなぜなんですかね💦(学童も定員いっぱいでぎゅうぎゅうのところもあるとか…)

コメント

はじめてのママリ🔰

それがいわゆる小1の壁ですね...

学童に入れる予定です!
フルタイムではないですが、小学校に2つ学童があり、定員数もそれぞれ多いので、おそらく入れます🤔(現時点でも空きがある)

学童申込前は出勤日数増やしたりしたら良いかなと思います!

  • あんず

    あんず

    噂で聞く小1の壁…リアルに迫ってくると恐ろしいです😭
    なるほど、申し込み前に出勤日を増やすといいんですね✨ありがとうございます❣️参考にさせていただきます🥹

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

長期休みのみの学童利用しようかなと思ってます🥺人気のところは常時利用の方でいっぱいなので最低限預かるのみで!のところにはなりますが😂💦
私の地域は長期休みのみであれば~12時まで勤務していること、月14日以上出勤、で大丈夫なので🙆🏻‍♀️
もし入れなければ職場に連れていくか、ベビーモニター使ってお留守番かなあと思ってます🤔

  • あんず

    あんず

    人気のところはいっぱいなんですね💦確かにフルタイム勤務とか必要な方がいますもんね…。長期休みのみの利用、いいですね❣️私もそれができるならかなり助かります😭利用できそうな学童を調べてみます!ありがとうございます😊

    • 4時間前