「2歳9ヶ月」に関する質問 (20ページ目)







子供の発達について同じような方がいらっしゃればお話聞きたいです。 今2歳9ヶ月の次男坊なんですが、 言葉の発達に遅れを感じています。 数えてみたら、40個ほどの単語しか発語していません。 ママパパなど呼びかけは2歳ごろから出ていましたが、さほど増えていません。 にぃ…
- 2歳9ヶ月
- おもちゃ
- 保育園
- 運動
- 3歳児
- はじめてのママリ🔰
- 3

知識がおありの方、同じような子を育てた事のある経験者の方、教えていただけると有り難いですm(__)m 現在幼稚園に通う3歳7ヶ月の娘を育てています。 娘の困りごとは、言葉が遅い、発音不明瞭、人見知りが激しい、偏食です。 3歳3ヶ月に、市の子育て相談でK式発達検査を受けまし…
- 2歳9ヶ月
- 運動
- 積み木
- 子育て
- 幼稚園
- chocolate8686
- 2

今2歳9ヶ月なんですが 食事を「食べさせてー」と言うことがほとんどです。 食べれるとは思うんですが 「やってー」と言い、自分で食べて!と言っても 「いやだー食べさせてー泣」って感じで。 スプーンとフォークと、エジソンの指を入れるタイプの箸を使っています。 来年か…
- 2歳9ヶ月
- 食事
- 幼稚園
- 食べない
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 3





トイレトレーニング中の2歳9ヶ月です。初めてオマルでうんちが出来ました🥹 トイレにアンパンマンの補助便座をつけても、トイレではしてくれません😢どうしたらトイレでできるようになりますか?🥲トイトレ教えてください!
- 2歳9ヶ月
- トイレトレーニング
- うんち
- 補助便座
- アンパンマン
- はじめてのママリ🔰
- 2




2歳9ヶ月の息子の発達について相談です。 プレ幼稚園の親子教室で一人だけ泣いて嫌がります。 今まで自宅保育で今月から親子教室に通い始めました。教室で自由に遊ぶのは問題ないのですが、みんなで集まって体操や絵本の読み聞かせになると途端に泣いて嫌がります。先生のお話も…
- 2歳9ヶ月
- 絵本
- 読み聞かせ
- 小児科
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 2






2歳9ヶ月。水筒が足りなくなったので象印の直飲みタイプを買いました。上手に飲めますが蓋が自分で中々開けれません‥。 保育園に持って行ったら迷惑でしょうか?😭
- 2歳9ヶ月
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 2





上の子と離れた方がいいでしょうか? 上の子が2歳9ヶ月の女の子 下の子が2ヶ月の男の子です 上の子がイヤイヤ期で癇癪が激しく 毎日嫌になります。 下の子を出産した翌日に実母の病気がわかり 里帰りが急遽なしになり、退院後すぐに隣県の実家と病院の往復 母の術後の経過もよ…
- 2歳9ヶ月
- 旦那
- 保育園
- 抱っこ紐
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 7
