
コメント

はじめてのママリ🔰
105センチまでとなってるので、後1年~2年くらいですかね🤔
でもジュニアシートにもなりますし、下のお子さんもいるので長く使えるんじゃないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
105センチまでとなってるので、後1年~2年くらいですかね🤔
でもジュニアシートにもなりますし、下のお子さんもいるので長く使えるんじゃないでしょうか。
「2歳9ヶ月」に関する質問
2歳9ヶ月、保育園2歳児クラスの息子👦 運動会のかけっこで結構な頻度でコースアウトしてしまうみたいです😅 去年は真っ直ぐ5メートル程走ればよかったのですが、今年からは園庭半周なんですがコースアウトするみたいで誘導…
ちょうど一歳差の姉妹がいます。 上の子が2歳9ヶ月 下の子が1歳9ヶ月です。 3歳の七五三を姉妹一緒にやりたいのですが… 今年か来年どちらが良いと思いますか? 12月生まれなので今年11月の参拝だと まだ下の子は1歳11…
2歳9ヶ月の息子の言語についてです。息子は生後4ヶ月頃から喃語をよく話し今では好奇心旺盛な4-5才児振りのお話しをしてくれます。 先日保育園の保護者会があり保育園での様子や映像で息子の姿を知れました。 先生の方か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
むぎ
コメントありがとうございます!
105cmまでなんですね…🤔💭
ちなみにママリさんはパラスG使われてますか?
はじめてのママリ🔰
買おう買おうと思ってるうちにもう3歳で97センチなので買ってないです笑。
最近、ちょっとインパクトシールドの事故のニュースも見て気になりましたしね💦
むぎ
そうだったんですね!😂
やっぱりインパクトシールドより肩ベルトの方が安全なんですかね。
息子も肩ベルト嫌がる訳じゃないからインパクトシールドにこだわってるわけでもないんですが。。
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃に買ったチャイルドシートが現役だったのもあり…先日、いきなり嘔吐してダメにしたので買い替えチャンス!と思ったけど今更買うのもなと普通のジュニアシートにしました笑。
肩ベルト嫌がる子には救世主のような商品ですよね😊
でも嫌がらない子にはたぶん要らない…。
もう少し大きくなると自分でベルト付け外し出来るようなものが楽ですよー。
むぎ
そうだったんですね!
息子もすぐジュニアシートに乗れる年齢ならいいのですが、、
参考になりました!ありがとうございました☺️