「添い寝」に関する質問 (99ページ目)









なかなか昼寝しません😭生後9ヶ月です。 生後8ヶ月くらいまでは寝室につれていき添い寝していたら大体おとなしくなりそのうち寝てくれたのに、ここ最近体力がつき動き回るようになり寝室をハイハイでずーっと移動します。そして充電コードやら時計やら触ってほしくないものに手を…
- 添い寝
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- 昼寝
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3




乳児の大人用ベッドでの添い寝についてご意見ください。 現在、寝室にセミダブルベッド2台を並べて、壁、赤ちゃん(生後5ヶ月)、母、父の並びで添い寝しています。ミニサイズのベビーベッド(対象は6ヶ月まで)がギリギリのサイズで入ったので使っていましたが、最近は頭をゴン…
- 添い寝
- 生後5ヶ月
- ベッドガード
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1







生後5ヶ月、皆さんどうやってねかしつけていますか? 最近は、お昼寝の時は抱っこじゃないと寝てくれません。チャイルドシートにのせるとすぐ寝ますが🤣お家にいる時は基本抱っこでそろそろ重たいです😂 夜はそい乳じゃないと寝てくれません😂時々添い寝してるだけで寝るというのも…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- チャイルドシート
- はじめてのママリ
- 10





生後8ヶ月以降の方、寝かしつけって大体どのくらい時間かかってますか?? 寝返り、はいはい、おすわり、掴まり立ちができるようになってきてある程度自分の思い通りに動けるようになったのが嬉しいからか、最近まで添い寝トントンですぐに寝てくれていたのですが、30分〜1時間…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後8ヶ月
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 4

先日2人目を出産しました。 退院の前日から上の子の夜泣きが始まりました。(寝かしつけは早いのですが、決まった時間に起きて狂ったように泣きます) 昼寝も狂ったように泣き、抱っこからお布団に下ろせなくなりました。(元々は添い寝で寝ていけてました) 初日は不安そうな…
- 添い寝
- ミルク
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 0

1歳の寝かしつけどうしていますか? 生後2ヶ月からネントレをし、お昼寝も夜もベッドに置けば寝ていたので寝かしつけは今まで楽な方だったのですが生後6ヶ月あたりから、お昼寝は添い寝でないと寝なくなりました。それでも夜は一人でなんとか寝ていたのですが1歳になる頃くらい…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後2ヶ月
- 生後6ヶ月
- まほろば
- 6

生後7ヶ月〜のお子さんがいる方、お昼寝で抱っこで寝かしつけてから布団に寝かせても、長く寝る時期はきますか? 暗い部屋で布団で添い寝して寝かしつけてましたが長いと30分くらいかかってしまい、座ったままの抱っこでゆらゆらした方が5〜10分で寝てくれて早いので、最近抱…
- 添い寝
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 生後7ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「添い寝」に関連するキーワード