
10ヶ月の子供が保育園に入る際、食事にこだわりがあり、怒りっぽく、1人で寝られない様子について、保育士さんたちに迷惑をかけないか心配しています。
保育士さんいたら、園にこういう子がいたらどう思うか、教えてほしいです🥺
今10ヶ月で、今後保育園にかようことになるのですが、うちの子色々と心配で、保育士さんたちに迷惑かけないか、嫌がられないか不安です💦笑
・食への執着がすごい
ご飯を準備してるところが見えるとソワソワ騒ぎ出す、ご飯を食べさせるスピードが遅いと文句言ってくる、最後の二口目あたりから無くなるのを察して泣き出す、ご馳走様すると泣いてそり返る…💦
おやつもおせんべいが入ってる袋のカサカサ音がすると、こっちに気づいて早くくれと泣き出します…
・怒りっぽい?
おもちゃ取られたり、抱っこして欲しいのに床に置かれた時とか怒ってジタバタして暴れながら泣きます
・1人で寝れない
基本抱っこか添い寝以外で寝れないです
放っておいて1人で寝たことは一度もないです💦
こんな感じで、育てにくいタイプの子です
保育園で保育士さんたちに嫌われないか心配です😱
- ママリ

はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ!
保育園に入ったら保育園の
生活に絶対慣れるので園では
プロの保育士さんに安心して
お任せしたらいいと思います!
どんなに寝るのが大変だった子も
必ずトントンか勝手にお昼寝
出来るようになります!

かとりーぬ
現役保育士です☺️
何とも思わないです🙆
ご飯に関しては全然食べない子もいるので『食べるの好きなんだね~♡』って思うし
暴れながら泣くのも何とも思わないし、意外と保育園ではやらないかもしれないです👏
お昼寝も抱っこで寝れれば十分かなと思います🙌
抱っこしてあげればいいだけなので✨️
嫌われたりしないので大丈夫ですよ☺️
コメント