「人見知り」に関する質問 (456ページ目)








生後5ヶ月の娘がママがいなくても泣きません。 私がトイレに行ってもキッチンに行ってもその場からいなくなっているのに泣きません。 ママと認識されていないのか、発達障害でも人見知りしなかったりママがいなくても平気だったり色々あると知って心配です、、、 いつから皆様の…
- 人見知り
- 生後5ヶ月
- キッチン
- ハイハイ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 7





1歳の下の子について気になることがあります。。 手を繋がない。 手を繋ごうとすると、払い除けたりその場に座り込んで動かなくなります。自分の行きたいところに行かせろ!と拒否します。 ベビーカーやカートに乗らない。 基本抱っこ紐です。ベビーカーはお外ならなんとか乗っ…
- 人見知り
- 卒乳
- 抱っこ紐
- トミカ
- プラレール
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後7ヶ月になりました🍼 まだ人見知りや後追いがありません😭 病院などに行っても、看護師さんや先生と目が合うとニコニコしてあうあう話したりしています。 パパママなどの区別はついているようですが実母も大好きでよく声出して笑っています。 4ヶ月頃に実母や高齢の方と会うと…
- 人見知り
- おもちゃ
- 病院
- 生後7ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 8

超絶人見知りの娘がいます。 生後5ヶ月から他人が抱っこすると泣くようになりそれからずーっと人見知りが酷いです。 最近で言うと、靴屋さんで足のサイズ測ってもらおうとしてもギャン泣きでできず、郵便局で受付の方が「おもちゃどっちがいい〜?」と見せただけで泣きました。…
- 人見知り
- おもちゃ
- 保育園
- 生後5ヶ月
- 2歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後5ヶ月になったばかりです。 最近実家に帰る用事があり、祖父母や親戚など色々な人に会う機会があったのですが、「ふぇーん」とギャン泣きではないですが、抱っこされた人によっては不安そうに泣くこともあったり、でも泣かないこともあったり、、わたしが抱っこすると泣き止…
- 人見知り
- 生後5ヶ月
- 泣き止む
- 泣く
- 親戚
- はじめてのママリ🔰
- 5






2歳1ヶ月を過ぎた上の子の癇癪やパニックがひどく、発達障害があるのかな、と疑っています。 運動発達や言葉の発達ははやく、1歳を過ぎた頃からよく言葉を理解し、単語も出ており、1歳半ごろは2語文3語文を話すようになり、今は普通に会話ができます。 しかし、自分のしたいよ…
- 人見知り
- おもちゃ
- 運動
- 2歳
- 言葉の発達
- はじめてのママリ🔰
- 0
