「生後11ヶ月」に関する質問 (231ページ目)
生後11ヶ月の息子ですが、38.5度くらいの熱があります。呼吸がやや早く苦しそうな感じはあり、さっき一度嘔吐しました💦今は半袖ロンパース1枚にパジャマのズボンという格好にしてますが、寒いですかね?寝室の室温は、23度〜25度くらいですがどのような格好で寝かせればよいでし…
- 生後11ヶ月
- パジャマ
- 熱
- 息子
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 1
おっぱい断乳しました。 夜寝る前にミルクをあげる場合、量はどのくらいがいいでしょうか?🍼 生後11ヶ月になったところで、1食200g、大体2時後にミルクをあげる予定です。
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 断乳
- 体
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 4
もうすぐ生後11ヶ月なのですが、朝はいつもミルクパン粥です。 ミルクを作るのが面倒なので、代わりに牛乳を使いたいのですが、この月齢だとまだ牛乳は早いですか?💦
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 月齢
- 牛乳
- ママリ
- 1
生後11ヶ月の娘。 最近ミルク拒否からの卒乳。 同時に寝る時のおしゃぶりも卒業。 …つらい。 寝てくれない。 どうやったら寝てくれるでしょうか( p′︵‵。)
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 卒乳
- おしゃぶり
- 拒否
- 🌻
- 3
卒ミについてお聞きします! 今生後11ヶ月になり、完ミでフォローアップミルクを 朝100.寝る前に飲むだけあげてたんですが、 ほんとここ2、3日ほとんど飲まなくなりました。 もともと小柄で食べても増えないのでミルクを 足していた形です。 離乳食は3食しっかり食べています。 …
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- フォローアップミルク
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後11ヶ月の子がいます。発達が遅くて心配です。 離乳食もずっと食べてくれなくて 最近ドロドロにしたもののみ食べてくれるようになりました。 ハイハイ、つかまり立ち、できず ずり這いで進んでいます。 寝返りも半年くらいの時にできるようになりました。 同じように発達が…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 発達
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 1
関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード