
11ヶ月の息子の生活リズムが安定してきたが、保育園が始まるため起床時間を早めるか悩んでいる。他のお子さんの生活リズムを教えてほしい。
生後11ヶ月、あと二週間で一歳になる息子の生活リズムについて!
だいぶ生活リズムも安定してきたんですけど、ちょうど一歳過ぎたあたりから保育園も始まるので参考までに皆さんのお子さんの生活リズムを教えてくださると嬉しいです🙌
ちなみにうちの子は↓
7時00分 起床
7時30分 離乳食①
12時00分 離乳食②
13時00分〜15時00分 昼寝
17時00分 離乳食③
19時30分 お風呂
20時30分 ミルク240ml
こんな感じなんですけど、8月から保育園も始まるのでもう少し早く起こした方がいいかなと、、、
良かったら参考までに教えてください!!🥺
- レンレンママ(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの息子も生後11ヶ月、あと2週間で一歳です❀.(*´◡`*)❀.
生活リズムですが、
6時 起床
7時 離乳食①
9時〜10時半 朝寝
12時 離乳食②
14時〜15時半 昼寝
18時 離乳食③
19時 お風呂、ミルク160ml
20時 就寝
こんな感じです。
うちも保育園に行かせるなら、7時には家を出ないといけないので、起床時間はそのままで離乳食①を早くしようかと思っています。
難しいですよね。。。

ままり
うちも1歳で保育園いれたのですが
平日はこんな感じです
6時 起床
6時30 ごはん
6時55分 出発
18時 お迎え
18時30 夜ご飯
19時30 お風呂
20時30〜21時ごろ 就寝
4月から仕事復帰して、娘はこんな生活リズムなんですが、
私は朝4時30に起きて、家事してます🥲
夜は娘と寝落ちしちゃうので、朝早く起きていろいろするしかなくて🥲💦
-
レンレンママ
遅くなりすみません💦
お子さん起きるの早いですね!やっぱり保育園通うとなると準備とかいろいろありますもんね😣
うちも、出来るだけ夜のうちに準備しておこうと思うんですけど…!
そして、お母さん4時半起きなんですね😳
やる事たくさんありますもんね💦
毎日ご苦労様です…!!
ちなみに、もうミルクは卒業した感じですかね??- 7月13日
-
ままり
私の職場が遠くて、娘を早く起こしてます😭もう少し朝ゆっくり起こして、ゆっくりご飯食べさせたいのですが、叶わず😂💦これでもギリギリな感じです😱
起きてすぐ体が動かないので、4時30に起きても、ちゃんと動き始めるのは5時くらいかもです😂早く起きてボーっとする時間も入ってます😂
ミルクは1歳で卒業しました!でも、うちの娘ごはんをあんまり食べてくれなくて…
1歳〜1歳2ヶ月まではフォロミ飲ませて、今は牛乳飲ませてる感じです🤗- 7月13日
-
レンレンママ
職場や保育園が遠いと大変ですよね💦
娘さんもお母さんも毎朝早くからすごいです🥺
夜最後のミルクとかって、なくした時はやっぱり大変でしたか??
うちの子ミルク大好きっ子なので大泣きしそうです😂- 7月14日
-
ままり
うちはミルクあんまり好きじゃなくて😂💦なくしても何ともなかった感じでした😂💦
ミルク好きの子だと大変そうですね🥲💦
参考にならずごめんなさい🥺
もう少しでお仕事復帰
無理せず頑張ってくださいね🤗💕- 7月14日
レンレンママ
遅くなりすみません💦
うちと似てますね!!
私も夕飯を18時にしようか迷ったんですけど、最後に飲むミルクと間隔が短すぎるかなと思って😅
今更なんですけど、離乳食後〜ミルクはこれだけあけないといけないとかあるんですかね💦
はじめての育児なので手探り状態で😂