「生後10ヶ月」に関する質問 (330ページ目)

ベビーフードについてです。 今生後10ヶ月です。あと約1週間で11ヶ月です。 非常用も含め多めにストックしてて書いたしをするため、9ヶ月からの物を増やすか、レベルアップした物を増やすか迷っています。 基本作った物をあげますが、使うことも多々あります。 1歳になる前に生…
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 生後12ヶ月
- ベビーフード
- 外出
- はじめてのママリ
- 3


生後10ヶ月なんですが夜中3回ミルクを飲みます。その他にも泣いて起きるので歌歌ったりトントンしたりしますが6時前には起床。。本当に寝る時間がありません。みなさんどうやって寝かせてますか?朝まで寝て欲しい。。
- 生後10ヶ月
- ミルク
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後10ヶ月なので夜間断乳をしたいです😢 夜中何回も起きてはおっぱいを探して泣くんですが 旦那が横で寝てるので泣かせっぱなしができなくて😢 皆さんどんなやり方で夜間断乳しましたか?
- 生後10ヶ月
- 旦那
- 泣く
- おっぱい
- 夜間断乳
- はじめてのママリ🔰
- 1

スリーパーおすすめありますか? 生後10ヶ月です。 うつ伏せ寝が多いのですが前チャックは痛いですかね? ボタンの方がオススメですか? 寝相悪めの子にオススメのスリーパー教えてください
- 生後10ヶ月
- スリーパー
- おすすめ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後10ヶ月の娘がいます👶🏻 野菜系の手づかみ食べメニューを教えてほしいです。 今はさつまいもとかぼちゃを蒸したもの、さつまいものおやき、かぼちゃのおやきは進んで食べてくれます。 野菜スティック系は食べてくれません😅 食べさせると食べるときがあります。 野菜スティック…
- 生後10ヶ月
- かぼちゃ
- さつまいも
- 手づかみ食べ
- 野菜
- なべ🔰
- 1



手掴み食べと3回食メニューについて こんにちは。いつもお世話になっております。 ここ最近また食べてくれるようになったのですが、 生後9ヶ月なってすぐの時に離乳食時ぐずるように なってしまい、母側のメンタルの都合で三回食を 生後10ヶ月からスタートすることに決めました…
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 写真
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後10ヶ月で保育園に入る予定です。完母でそれまでに断乳します。その場合、保育園に入ったらミルクへ変更なるのでしょうか??同じような方どのようにされてたか教えてほしいです。
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 保育園
- 断乳
- 完母
- ka_mo
- 1


生後10ヶ月の娘を育てています。 最近画像のマグで蓋を押さなくても 自分の力でストローを吸って お茶を飲めるようになりました。 そろそろお出かけもしたいので、 外に持ち歩くマグを買おうと思うのですが 何かおすすめありますか?? また、麦茶を出先で飲む場合、 何時間くら…
- 生後10ヶ月
- おすすめ
- お茶
- マグ
- ストロー
- はじめてのママリ
- 2





ワンオペでお風呂の暖房がついてないおうちの方、 どんな感じでお子さんをお風呂に入れてますか? 生後10ヶ月でまだつかまり立ちでしか立っていられません。
- 生後10ヶ月
- お風呂
- つかまり立ち
- 暖房
- momo
- 3

生後10ヶ月です。 うつ伏せからのおすわりはできません。ずり這いしますが、つかまり立ちしません。大人用のベッド二つ並んでるのですが、それが高さが違い、その高さを利用してつかまり立ちはできます。 やはり遅いでしょうか?発達が心配です。 よろしくお願いします。
- 生後10ヶ月
- 発達
- ベッド
- つかまり立ち
- おすわり
- ママリ
- 2









関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード