![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の男児が乳首に白斑(乳口炎)ができ、母乳が吸えず母乳量が減少。新たな白斑もできて困っています。対処法や助産院の必要性について相談したいです。
生後10ヶ月の男児を育てています。
乳首に白斑(乳口炎)ができ3ヶ月、治そうといろんな体制で吸わせたりピュアレーン塗って保湿したり、助産院も2回お世話になり保健所の母乳相談にも指導を受けましたが治らず…
そんな中、赤ちゃんが乳首からの母乳を吸わなくなり、自分で搾乳し哺乳瓶であげてるのですが、赤ちゃんが吸わないからか段々母乳量が減り、今では2,30mlが限界です。
12時間以上搾乳しなくても張らなくなったので、ミルクのみの回数を増やし、搾乳の頻度を減らしてしまったせいか赤ちゃんが吸わないせいかわかりませんが、新たな白斑ができてしまいました
母乳相談でアドバンスを聞いた時は、もしかしたら取れないかもしれないけど乳腺炎になるよりかは(白斑と)共存した方がいいかもと言われたので、
まぁ小さいの一つならいいかと諦めた矢先、また一つできてしまいショックを受けてます
みなさん白斑できた方、とれましたか?
どう対処しましたか?
今のところ痛みも張りもないけど助産院行くべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちゅんちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅんちゅん
全然参考にならなくて申し訳ないんですが、
私も大きい白斑出来てて、しかもすごく痛くて苦痛で、何回か助産院で予約取ってマッサージしてもらいましたが全然良くならず、生後3ヶ月の時に母乳を完全にやめたんですが、
この記事を読んであれそういえば私の白斑どうなったんだろうって思って今確認したら綺麗サッパリ無くなってました😂
もうかれこれ母乳辞めて半年以上経ちますが、、特に何した訳でもないですが、消滅してました🤣
ほんと全然参考にならずすみません😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨お返事遅くなりました💦最初にできた白斑は湯船に浸かりながら搾乳したら取れた?っぽいです
見た目わからないくらい小さくなりましたが、最近できた白斑はまだとれず、搾乳しても10mlくらいしかでないので半ば諦めてますが、私もほっといたらいつか消滅してると願って気にせず過ごします✨
ありがとうございます😊