![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![姉妹のMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のMAMA
1人目の時、そんな規定通りにやらなかったです‼️
10ヶ月はもう全卵をスープに卵入れたりして与えてました、茹で卵、面倒ですよね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も10ヶ月過ぎまで離乳食全然食べず地道に試したら何ヶ月かかるのよレベルでした…
なので11ヶ月頃には火がちゃんと通ってるか確認し卵焼きや卵スープにしてあげました。ただ茹で卵で小さじ1も食べれてなかったので量は少量から与えて様子見ながら慎重にやりました。
茹で卵とか大丈夫だったけどフレンチトーストでアレルギー出たと見たことあるのでフレンチトーストはまだ試せてませんが…そろそろ少量で試してみようかなって感じで全然本通り進めてません😥💦
-
はじめてのママリ
お返事遅れてすいません😞
うちの子もその後徐々に離乳食食べるようになってきました😭まだ、規定量は食べれないし好き嫌い多くて悩ましいですが進歩です🥺全卵もスープや卵焼きにしたら食べてくれるようになってきました!!
その後お子さんの離乳食の食べはどうですか?やはり成長と共に食べるようなっていきますか☺️?- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
1歳なる頃に急に食べ出しました!!自ら口開けてくれてびっくりです笑
なぜなのか謎です!
だいぶ食べてくれるようになりましたがまだ規定量はいってないかなー(今まで食べなかったから計ったことありません😂目分量です😂)って感じだし食べムラもありますが全く食べなかった頃を思うと大進歩です🙌✨- 11月8日
はじめてのママリ
そうなのですね😳確かにスープならつるっと飲んでくれそうです✨
後数回試して無理だったらスープでもあげてみようと思います!ほんと毎回20分も茹でるの苦痛ですし、今の離乳食って細かすぎるように感じます😭ありがとうございました😊
姉妹のMAMA
うちは生後10ヶ月で保育園に入ったのもあって、半ば強引ではありましたが、離乳食の完了がちょいと早かったんです😅笑
とりあえずそのうち食べるからスタンスで、もう2人目なんて更に適当になってます🤣
はじめてのママリ
お返事遅れてすいません😭
保育園だと色々食べるもの支持されて大変ですよね😭😭
まだ嫌々されますが少しずつ全卵食べれるようになってきました!ありがとうございます😊