「生後8ヶ月」に関する質問 (228ページ目)




生後8ヶ月の夜泣きについて。 ここ最近の夜泣きがひどすぎます。 2、3時間おき、何をしても泣き止まずギャン泣き。 結局ミルクをあげますがそれでもギャン泣き。 しばらく抱っこで寝る。また起きる。の繰り返しです。 もう気が狂ったように泣き暴れます。 寒いのでスリーパー➕か…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- スリーパー
- 布団
- はじめてのママ🔰
- 2

生後8ヶ月のコップのみ練習について。 コップのみを1週間ほどしてますが上達しません。 Pigeonのコップで最初試しなかなかうまくいかなかったのでネットでダイソーのが良いと書いていたので、ダイソーのしましまぐるぐるのコップでしていますが、持ち手を一向に持とうともせず、…
- 生後8ヶ月
- 体
- ダイソー
- ストロー
- スプーン
- はじめてのママ🔰
- 9

生後8ヶ月にもうすぐなります プチダノンをヨーグルトだと思って離乳食の時に 朝、晩半分ずつ3日連続であげていました いざ、食べると結構甘くて あまりよくないのでしょうか???
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- ヨーグルト
- かすみ
- 6

生後8ヶ月男の子ママです。 生後7ヶ月終わりごろからだんだん自分なりのこだわりが出てきたように感じてます! 最近だと、 ・離乳食が口周りに付くと嫌がる(綺麗に口に入らないと嫌) ・口拭かれるの嫌(ご飯中) ・寝る時はパパ(パパにくっつく位置じゃないと寝ない) です。 生後7…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- 男の子
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 3












生後8ヶ月の男の子を完母で育てています☺️ 現在マグを使ってストロー飲みをしていますが コップの練習はいつ頃からスタートしたら 良いでしょうか🙂??
- 生後8ヶ月
- 完母
- 男の子
- マグ
- ストロー
- ママリ
- 3





生後8ヶ月 お座りについて 生後8ヶ月の男の子を育てています。 まだお座りができずに心配しています。 4ヶ月の最後の日に寝返り、5ヶ月後半〜6ヶ月くらいに寝返り返り、7ヶ月でずり這いといった感じです。 離乳食は無理に座らせないほうがいいから、お膝に乗っけてあげるか、…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- 予定日
- バウンサー
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6



ベビーチェアに座らせてお子さんとお風呂に入っている方教えてください🙏🏻 現在生後8ヶ月でお座りもなんとなく安定してきました✨ 今住んでいる家は浴室が狭くて、脱衣所で子供を待たせて私が洗い終わってから子供を迎え入れて一緒に入っています🛁 来月引っ越しをし浴室内に余裕…
- 生後8ヶ月
- お風呂
- バスチェア
- ベビーチェア
- おすすめ
- ママリ
- 5

生後8ヶ月になりベビーチェアに座れるようになってから、座っている時に興奮すると手を高速でバタバタさせます。 可愛い〜💓と思い動画を撮ったりしてたんですが、これがハンドフラッピングといって自閉症の特徴の1つだと知り泣きそうになっています🥲 手をバタバタするのは赤ちゃ…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- ベビーチェア
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8


関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード