※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんがマグを使えない理由と、スパウトの使い方について相談です。練習しても飲み物を飲めず、スパウトの使い方もうまくいかない状況です。他の方はどのように練習したか、哺乳瓶の使用に問題はあるか、スパウトの使い方について教えてください。

【生後8ヶ月の赤ちゃんがマグを使えない理由と、スパウトの使い方についての相談です】

生後8ヶ月、一向にマグが使えるようになりません💦

離乳食始めたのと同時期くらいからスパウトやストロー、トレーニングコップなど色々試しながら練習していますが、どれも全くできるようになりません😭

全部カミカミしてしまってなかなか飲み物を飲む道具だとわかって貰えず、、😔

紙パックのストローの飲み物で練習した事もありますが、垂れ流し状態です。
大きめのスプーンで飲ませてみたこともありますが、カミカミしてしまいます。

皆さんどのように練習しましたか?
この時期に哺乳瓶しか使えないのって問題ありますか?

また、スパウトって顔ごと上を向かないと上手く飲めないと思うのですが、座ったままあげようとしても顔を上に向けてくれず、いつもミルクを飲ませる時と同じ体勢で飲ませようとしているのですが、スパウト使ったことある方どうしてましたか?

コメント

ママリ

うちは最初スパウトから練習しました!
哺乳瓶で飲む体勢で飲ませてスパウトに慣れてきたら、座らせてスパウトの中にストロー付けて吸う練習してました!

  • りりり

    りりり

    スパウトにストロー付けられるんですか😳?

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    スパウトマグも中にストロー付けられる物があって、ストローマグみたいに飲めますよ!
    うちはリッチェルのトライシリーズ使用しました😊

    • 8月31日
  • りりり

    りりり

    そーゆう物があるんですね!
    ありがとうございます✨

    • 8月31日
まる

哺乳瓶の乳首が使えるものだったので初めてスパウト使うときは乳首→スパウト→ストローと段階踏んで変えていきました😄
最初はミルクと同じように抱えて飲ませてましたが仰向けの時飲ませちゃったりしてました😂
ストローは垂れ流しの所からカミカミするようになりいつの間にか吸えるようになりました😃

  • りりり

    りりり

    やはり最初はミルクと同じ体勢からの方が良いですかね😌
    ストローは紙パックとか押したら出てくるタイプから始めないと難しいですよね🤔💦

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

スパウト持ってましたが1度も成功しませんでした😅

ストローは少し練習しましたがうまくいかなかったのでもう諦めて笑、自然と飲めるようになるのを待ち、10〜11ヶ月で飲めるようになりました。

離乳食の汁物はスプーンで少しずつ飲めるようになりました。
うちは特にストロー使えなくても問題なかったですよ!

  • りりり

    りりり

    そうなんですねー!💦
    うちの子も自然と飲めるようになるのを待つしかないですかね😭
    汁物はスプーン飲めますが、果てしなくて水分補給には足りず、、😔💦

    • 8月30日
りーちゃんママ

スパウトはストローを下につければ普通に飲めますよ!
うちもゆっくりやってましたが、昨日初めて10mlだけ飲めてました!
やっぱり繰り返して色々試しつつやるしかないのかなと思ってしまいます

  • りりり

    りりり

    スパウトってストロー付けられるんですか😳?
    でも何事も繰り返しやるしかないですよね!
    気長に頑張ってみます😔✨

    • 8月30日
ぷう

うちはみんなリッチェルのストロー練習できるやつ(名前わからずすみません)ですぐ吸えるようになりました。

  • りりり

    りりり

    蓋押すと出てくるやつですか?
    色々試してるんですがなかなか出来るようにならず、、😔
    色々なものを試してるから逆にダメなんですかね😂

    • 8月30日
  • ぷう

    ぷう

    それです!
    いろいろ試して混乱しちゃってるかもですね😭

    • 8月31日
  • りりり

    りりり

    どれがひとつに絞って続けてみます!笑

    • 8月31日