「生後8ヶ月」に関する質問 (115ページ目)


生後8ヶ月の男の子です。 生後6ヶ月少し前くらいからストローマグの練習をさせていますがまぐれで吸えたかな?ってのが3回ほど あとは振り回してオモチャにしてます🥲 ストローマグは3種類ほど試してみました。 (コンビの4.5.6ヶ月のラクマグ?や、押したら出るタイプなどなど) …
- 生後8ヶ月
- 生後6ヶ月
- コンビ
- ベビー
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4


蚊取り線香について 生後8ヶ月の赤ちゃんがいます、 最近蚊が出てきて対策をしようと思いました🦟 外では貼るタイプ使ってます! 家の中は アースノーマット、ベープありますが みなさんどちら使ってますか? またおすすめあれば教えてください💦
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 蚊取り線香
- はじめてのママリ🔰
- 1



ほんとに泣きそうです。長いです。 何かリフレッシュ方法ないですか。😿 生後8ヶ月になったばかりの子を育てています。 最近になって寝ぐずりがすごくギャン泣き。(朝寝も夜寝も) 寝ても30分起きとかに起きる。おしゃぶりしたくないのけど頼らざるを得ない時も多々。という、生後…
- 生後8ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- おしゃぶり
- パパ
- 初めてのママリ🔰
- 7


生後8ヶ月の女の子を育てています🌸 現在2回食で離乳食を盛り盛り食べてくれています。 普段は私が作った味付け無しの離乳食を食べています。 たまに市販のBFのお粥・パスタ等をあげると、最初はパクパクと食べて途中から嫌がります。。 吐きはしないものの、オエッとし始めます…
- 生後8ヶ月
- 離乳食
- 女の子
- 食材
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後8ヶ月の赤ちゃんが居ます。 小児科、耳鼻咽喉科を受診し鼻水に効く漢方薬と鼻水を固めるシロップを服用しているのですが全く効かず、鼻水ずるずるで鼻水で咳き込み鼻詰まりもあるため口呼吸で寝苦しそうです😭 月齢と症状が同じような方、この薬処方してもらって効いたお薬教…
- 生後8ヶ月
- 小児科
- 月齢
- 赤ちゃん
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 5



【発達不安】 ストレスやばくて吐き出させてください。生後8ヶ月になる娘のことです。 この月齢で下記のような状態は相当何か発達に問題がありそうでしょうか。 日々できることに目を向けてあげたいのに できないことにしか目が向けられないです。 自分が生理前ということもあっ…
- 生後8ヶ月
- おもちゃ
- 授乳
- バウンサー
- 月齢
- 初めてのママリ🔰
- 9

【発達不安】 ストレスやばくて吐き出させてください。生後8ヶ月になる娘のことです。 この月齢で下記のような状態は相当何か発達に問題がありそうでしょうか。 日々できることに目を向けてあげたいのに できないことにしか目が向けられないです。 自分が生理前ということもあっ…
- 生後8ヶ月
- おもちゃ
- 授乳
- バウンサー
- 月齢
- 初めてのママリ🔰
- 6


【発達不安】 ストレスやばくて吐き出させてください。生後8ヶ月になる娘のことです。 この月齢で下記のような状態は相当何か発達に問題がありそうでしょうか。 日々できることに目を向けてあげたいのに できないことにしか目が向けられないです。 自分が生理前ということもあ…
- 生後8ヶ月
- おもちゃ
- 授乳
- バウンサー
- 月齢
- 初めてのママリ🔰
- 0






生後8ヶ月の息子帽子嫌がります😞 被せると速攻で取ります笑 来月沖縄行くから被れるようになってほしいんですが…。 同じくらいの子帽子嫌がりますか?😥 また沖縄は帽子なくても大丈夫ですか?😥 ちなみに薄毛ちゃんです👶🏻
- 生後8ヶ月
- 夫
- 息子
- 帽子
- 沖縄
- はじめてのママリ
- 1

【3回食のスケジュールと夜間授乳について】 現在生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月のママです。 〈現在のスケジュール〉 5時半 起床、授乳 8~10時 授乳、朝寝 10時 離乳食① 11~13時 授乳、昼寝 16~18時 授乳、夕寝 18時 離乳食② 19時半 授乳、就寝 …
- 生後8ヶ月
- 夜泣き
- 離乳食
- ベビーベッド
- 昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後8ヶ月完母の娘、今までおっぱいに頼りすぎてた私が悪いけど、授乳以外で全く寝ない…😇タイミングズレると授乳後も寝なくてグズグズの娘と夜中まで戦い…🙃つらい。笑 トントン、抱っこ、理想はセルフねんね🥺 何から始めればいいですかねー??🥲
- 生後8ヶ月
- 授乳
- 完母
- 寝ない
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「生後8ヶ月」に関連するキーワード