「生後7ヶ月」に関する質問 (55ページ目)


離乳食のトータル量は月齢ごとの目安量関係なくどんどん増やしていっていいのでしょうか😣 生後8ヶ月の子どもがいます👶🏻 5倍粥に近づくにつれ離乳食後のミルクが減っていたのですがここ最近飲む量が増えました💦 試しにあげたら200飲むこともあります… 離乳食は120gぐらい、たま…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7ヶ月です。 離乳食をまったく食べてくれず、生後6ヶ月からイブシギンのしぜんだしを使い始めました。 このだしでアレルギーが出ていなかったら、昆布だしと鰹節はOKということにしてしまっていいでしょうか?😂
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後7ヶ月の女の子です。 離乳食が全く進まず… 最初の方は食べてくれるけどすぐ飽きて食べてくれなくなります。好きなもの(バナナとか甘い系)はすぐ完食してくれるのですが… 毎回毎回作ったものを捨てては、ため息が出るばかりです😮💨 おすすめの料理があれば教えてください。 …
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- おすすめ
- 女の子
- サイト
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7ヶ月の女の子です ナスを食べさせたら口の周りが赤くなりました。他は特に体調は変わりなさそうです。 ナスアレルギーってあるんですかね? 病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか?
- 生後7ヶ月
- 病院
- 女の子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後7ヶ月赤ちゃんが下痢して3日目になります。1日2回〜3回下痢出てます。症状は下痢のみで活気もあり、嘔吐はありません。みなさんだったら病院受診しますか?また離乳食はあげ続けて大丈夫ですか?😔
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 病院
- 赤ちゃん
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後7ヶ月の子供が指輪を飲み込んでしまったかもしれません。まだ確実ではないのですがどこにも見当たりません。ミルクも飲んでいて今の所体調に変化はありません。病院に受診した方がいいですかね、、、どうしよう😭😭
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 病院
- 体
- 指輪
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後7ヶ月の息子。 離乳食はすごく食べたがるのにミルクをあまり飲まなくて困ってます。。。1日600ぐらいしか飲みません😢離乳食は1日2回です。離乳食の量を減らしたり味を薄くしたりミルクを変えたり色々したのですが😞
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後7ヶ月 お風呂 ワンオペの皆様、どのように👶🏻とお風呂入ってますか? 現在、うちのお風呂が狭く赤ちゃんを待機しておけるスペースがないため、浴室の外でバウンサーで待たせて(その間ギャン泣き)私の身体を一通り洗ってからいまだに沐浴バスで洗ってます😅 ちなみに一緒に…
- 生後7ヶ月
- お風呂
- バウンサー
- 赤ちゃん
- 沐浴
- はじめてのママリ🔰
- 3


超ダラダラ育児をしている方はいますか? 現在生後7ヶ月の娘を育てており、次の四月まで自宅保育です。 予定がない日の生活リズムは全て娘に委ねる、超ダラダラ育児をしております🙂💦 大体10時くらいに起きてくるので、私も起きて、1時間後くらいに1回目の離乳食、終わり次第朝寝…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 8


【生後7ヶ月と3日】 おすわりについてです! 昨日つかまり立ちをしました🥺🥺 ずりばい→はいはいでそろそろおすわりかな?と思っていたらつかまり立ちしました😂😂 自分からおすわりしたそうな雰囲気はあるのですが、 ちょいむちむちBOYなので足がつっかえてできないのかな‥ 7ヶ月…
- 生後7ヶ月
- つかまり立ち
- おすわり
- ずりばい
- はじめてのママリ🔰
- 3


皆さんならどうされますか?🥲 年少と生後7ヶ月の子供がいます。 今はシングルベッド×2に家族4人で寝ていますが、手狭になってきたのでセミダブルのローベッド×2に買い替える予定です。 旦那・年少・生後7ヶ月・私の順に寝ているのですが、年少の寝相が悪すぎていつも生後7ヶ月…
- 生後7ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 家族
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1




関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード