「生後7ヶ月」に関する質問 (453ページ目)

生後7ヶ月(モグモグ期)で離乳食36品目は少ないでしょうか…😥 魚はまだ鯛としらすしか食べさせていませんが 赤身魚の進め方は、皆さんどんな順番で食べさせたか教えて頂けると有り難いです🙏✨
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 魚
- モグモグ期
- はじめてのママリ🔰
- 5



バースデイとかの系統が好きな男の子のママさん! プレゼントで洋服もらうなら、どこのお店が嬉しいとかありますか?🥺🌼 アプレレクールとかブリーズ?とかはどうですかね? 今度友達の子に初めて会うんですけど 出産祝いとか何もあげてなかったのでプレゼントしたくて! ち…
- 生後7ヶ月
- 出産祝い
- プレゼント
- おすすめ
- 男の子
- ママリン
- 6

生後7ヶ月なんですが、まだストローがうまく吸えません。ただそろそろ暑くなってきて外で水分補給させたいのですが、どうしたらいいんでしょうか💦 そのほか身体が熱くならないようにするには何か対策ありますか?😣
- 生後7ヶ月
- 水分補給
- 熱
- 体
- ストロー
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後7ヶ月の娘との遊び方が分からなくなってます😂 ハイハイをまだしないのでゴロンで手遊びしたり本読んだりしてますが、飽きてきたようです💦 散歩以外でおうちでできる遊びありますかね??
- 生後7ヶ月
- 遊び方
- ハイハイ
- 散歩
- 手遊び
- はじめてのママリ🔰
- 0






生後7ヶ月に入る前に寝返り返りが出来るようになってから、日中もですが夜も寝ぼけてゴロゴロして起きて泣きます😂 4-5回は泣いておきます💦 以前は仰向けでお腹減るまで微動だにせず寝れてましたが、最近はすぐうつ伏せになって寝て、しばらくすると寝相が悪くなり起きる感じです…
- 生後7ヶ月
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 0




0歳児(つかまり立ちとかできるくらい)の子の、夏の服装って何がいいですか🤔? 生後7ヶ月で4月から保育園に行き始めて今は、 下着:半袖ロンパース 服:長袖、7分・10分レギンス を、たくさん買っておいて着せています。 でも昨日、今日と暑かったので早めに夏服も用意しておこ…
- 生後7ヶ月
- 保育園
- 服装
- ロンパース
- 夏服
- はじめてのママリ🔰
- 3

日焼け止めについて質問です! 写真の日焼け止め使ってるor使ったことのある方いますか🤔? 薬局でふと見かけて、そういえば日焼け止め買わなきゃ!とそこにあったものを買ったあとで、アカチャンホンポでたくさん種類あるのを見て、もっとよく見てから買えばよかったかなと後悔中…
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- アカチャンホンポ
- 写真
- 日焼け止め
- はじめてのママリ🔰
- 2



【下着について】 現在生後7ヶ月で服は70がちょうどです。 来月から保育園に行くのですが、肌着はボディスーツとセパレートどちらがいいでしょうか? 保育園ではどちらでもいいと言われました。 今70でちょうどなら80を買っておいた方がいいですかね?
- 生後7ヶ月
- 保育園
- 服
- 肌着
- セパレート
- はじめてのママリ🔰
- 3


産後うつ経験談です。こんな人もいるんだなーという感じで読んでくれる方がいたら嬉しいです。(とても長いです。) もうすぐ2歳になる娘がいます。娘が生後7か月の時に産後うつになりました。元々娘の育児に関してずっと悩んでおり、落ち込んだりすることはありました。でも…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 病院
- 産後うつ
- 眠れない
- うーちゃんママ
- 4

生後6ヶ月〜1歳の赤ちゃんのお散歩時間(夏場)について いいね!で教えて下さい🙇 生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています。 お散歩と離乳食の時間で悩んでいます。 夕方お散歩に行った場合、夕寝せずに 離乳食→お風呂なのでしょうか? 現在は 15時〜お散歩・遊び 16時半〜夕寝 17時…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- お風呂
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後7ヶ月の女の子を育てています! 天真爛漫、ニコニコ笑顔で健やかに育ってくれていたのですが4月に入り慣らし保育が始まりました。 初めて母親である私と離れてする生活に戸惑いもあるのか、保育園ではいっぱい泣いてると聞いてます。 娘自身も頑張って、保育士さんとニコニコ…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2


「YouTubeやテレビを見せること」についてです。子供にとって見せないほうがいい理由はよく目にしますが、見せた方がいい理由はありますでしょうか?絵本の読み聞かせと、動画を見せることは一緒なのでしょうか?? 休日に私が夕食を作っている間、主人に息子を任せているので…
- 生後7ヶ月
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 仲良し
- はじめてのママリ🔰
- 10


生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています! 今、慣らし保育でお休みをもらっているのですが、来週の月曜日に仕事復帰します。 そこで聞きたいのが、夜もまとまって寝るようになり、仕事で長時間おっぱいを上げなくなるため母乳量が減ってしまうのではないか心配です。 寝かしつけの際…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード