「生後7ヶ月」に関する質問 (452ページ目)


生後7ヶ月前後の赤ちゃんがいるかた、1日に麦茶どのくらいあげてますか? 離乳食のときに40〜60mlくらいしかあげてなかったのですが、最近暑くなってきて、水分補給のためにもっとあげた方がよいのか?わからなくて💦💦 けど今の栄養は授乳の方が重きが多いと思うので、あげすぎ…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 授乳
- 赤ちゃん
- 水分補給
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月です。2回食になってから 1日で飲むミルクの量が1050mから750くらいに なりました。ご飯も増えたので、大丈夫でしょうか? ミルクの飲みがあまり良くなくて、でもご飯はしっかり食べてるので気にしなくていいでしょうか?
- 生後7ヶ月
- 夫
- ご飯
- ミルクの量
- (*'͜' )⋆*
- 3






生後7ヶ月です。息子が足をタイルマットの上でバンバンするので、足の親指に傷ができて痛そうです💦0歳だと絆創膏は貼れないですよね。。どうやって治せばいいんでしょうか😢💦
- 生後7ヶ月
- 親
- 0歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後7ヶ月の赤ちゃんが片足ズリバイしかしません😢 お子さんが片足ズリバイだった方、その後のハイハイや歩行は影響ありましたでしょうか? もしよければ教えて頂きたいです😭😭😭
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 2


0歳児、保育園に通わせてるママさん、夜の離乳食 連絡帳にどう書いてますか? 生後7ヶ月の子どもがいますが、ご飯を単品で書いています。(かぼちゃやきゅうり)またはベビーフードなど、 ちゃんとした、料理名で書かないと、変に思われますかね?😭 またベビーフードはダメですか…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- ベビーフード
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月、麦茶を作ってストックを冷凍してますが最近暑くなってきたのでちょくちょく水分補給させてあげたいのですが毎回冷凍してチンして冷ますのが面倒なので作った麦茶を冷蔵庫に入れて冷たいまま飲ませてもいいのでしょうか?
- 生後7ヶ月
- 水分補給
- 冷凍
- 冷蔵庫
- 麦茶
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後7ヶ月です。 抱っこ紐やベビーカーの時、止まると激おこな赤ちゃんいますか?😂 止まるとぐずるので常に動いていなきゃで大変です💦 ちなみにまだお座りやズリバイなどできず、仰向けか寝返りのみなので、すぐに飽きだしたりしてそれも大変です👶 他にもこんな子いるのかなぁ😭笑
- 生後7ヶ月
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月ですが全然寝てくれなくなりました。今までは布団に置いてトントンしたり頭を撫でたりして寝かしつけしていたのですが、最近朝5時前に起きるようになり、そこからずっとバタバタしたりぐずったりしてます。まだ目は瞑ってるのでトントンしたりするのですがまったく寝て…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 4



布団で赤ちゃんを寝かせてる方にお伺いしたいです。 生後7ヶ月の娘がいます。 最近寝返りが自由自在で、寝かしつけるとき寝室の布団の上で暴れまわります。 縦横無尽に転がって布団からはすぐにはみ出るし、壁に頭を何度もぶつけており、あまりにも頻繁なので心配です。 本人は…
- 生後7ヶ月
- 寝かしつけ
- ジョイントマット
- 赤ちゃん
- 遊び
- りん
- 3



【滋賀県 ヘアカット】 現在生後7ヶ月でまだ1人でお座りできないんですが、カットしてもらえるおすすめのサロンを教えてください! できれば親子カットなどの割引があれば嬉しいです。 近江八幡市在住なので彦根市〜近江八幡市〜草津市辺りで探しています。 その他でもおすす…
- 生後7ヶ月
- おすすめ
- 親子
- サロン
- ヘアカット
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後7ヶ月(モグモグ期)で離乳食36品目は少ないでしょうか…😥 魚はまだ鯛としらすしか食べさせていませんが 赤身魚の進め方は、皆さんどんな順番で食べさせたか教えて頂けると有り難いです🙏✨
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 魚
- モグモグ期
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード