![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝寝や昼寝の時間を決めているか相談。7ヶ月の赤ちゃんの生活リズムが気になり、朝のスケジュールや外出時刻を共有。生活リズムを整えている方の参考になる方法を知りたい。
皆さん大体朝寝とか昼寝の時間は決めていますか?
決めている方はその時間になったら抱っこしたりして寝かしつけしてるんでしょうか🙄?
生後7ヶ月になりましたが生活リズムはあまりちゃんと意識してなくて😅
朝7時〜8時くらいまでにはリビングに行きますが、
その後ベビーサークルに放ち(笑)、
9時〜10時くらいになるとぐずるので抱っこして寝ます。
これが朝寝ってことですよね???
でも10分くらいで起きちゃったりして、結局2〜3回朝寝しちゃってます笑
こんな感じを繰り返してるとあっという間に14時とかになってしまって…「あ、外出なきゃ」と思って少し散歩に行きます。
もう7ヶ月なのにこんなんで良いのかなぁと心配になって😥
一応朝は7時〜8時くらいにリビングへ行き
夜は20時〜21時くらいに寝室に行ってます💨
みなさんどうやって生活リズム整えているのかなーと思い質問しました💡
また、生活リズムをちゃんと整えてるよって方は何を参考にしてるのでしょうか🙄⁉️
- こま(妊娠24週目, 3歳3ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
毎日同じような生活なので、同じ時間に勝手に寝ちゃいます😂
![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろ
うちは朝は7時に起きてシャッター開けて朝日が入るようにしてます。
夜は20時に消灯って決めてるので、
それに合わせてご飯の時間とお風呂のだいたいの時間は決まっててその間で買い物や散歩、今だと水遊びとかをするので
合間に勝手に昼寝する感じですね😂
うちの子は2人とも昼寝も夜も勝手に寝てくれるタイプなので
寝かしつけた事事態ないんですが
下の子は大体同じ時間に朝寝、昼寝1時間づつくらいしてて勝手に規則正しい生活してます🤣
参考にならないですね😂😂😂
-
こま
やっぱり朝日は大事ですよね‼️
私はとりあえずリビングに連れて行って満足しちゃってます😅笑
勝手に寝てくれるの羨ましい🥺
我が家も寝返り前まではそうだったんですけど、その後は一人じゃ寝なくなっちゃいました😭- 6月15日
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
うちは完ミだったのでミルクの時間を考えつつお昼寝の時間も決めてました!
その時間の少し前から寝かしつけ開始してって感じでやってました😊
何かを参考にとかではなく起床、就寝、ミルクの時間で考えつつ朝昼夕寝が出来る様に整えました!
-
こま
完ミだとミルクの時間で考えやすいかもですね!!
我が家は完母で(哺乳瓶拒否で😭)、しかも細切れに吸ってくるので未だに頻回に近いです😱
とりあえず起床と就寝時間を決めて、徐々に整ってくるといいなぁ✨- 6月15日
-
まな
3回食になると自然とリズム整う子も多いみたいですよ☺️
離乳食と離乳食の間に朝昼夕寝って考えると楽です🥺!- 6月15日
-
こま
確かに離乳食と離乳食の間って考えると分かりやすいですねー😆‼️
3回食大変そうで怖いけど🤣笑- 6月15日
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
うちは朝起きる時間、お風呂、寝る時間を新生児から固定していて、それ以外は眠くなったら寝かせるスタイルでしたが、自然と朝寝、昼寝、夕寝の時間も決まってきました!
うちも朝起きてミルク飲んだりオムツ替えたあとは、マットに放ちます😊(笑)
赤ちゃんは朝起きてから12〜14時間後に眠くなるホルモンが出ると生まれた時に助産師さんに教えてもらい、時間を決めました!
-
こま
新生児期から時間固定出来てたなんて素晴らしい👏
私はなんとなくで過ごして来ちゃったんでもうよく分からなくなってきました😂笑
マットに放って一人で遊んでくれると本当楽ですよね笑
泣いちゃう日は少し離れるだけでもダメですけど🤣
起きてから12時間〜14時間後に眠くなるって話初めて聞きました!!
でも確かに起床と就寝時間考えるとそんな感じです😳👏- 6月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が学校行くので自然とその時間に赤ちゃんも起きてて、割とリズム整ってます😊
6時起床 リビングで遊ぶ
8時〜9時 ミルクからの寝落ちで朝寝10時〜11時まで
スーパーなど買い物(天気が避ければ一回は外に出ます)
12時離乳食 ミルクからの寝落ちでお昼寝14時頃まで
19時お風呂
21時就寝
な感じです😊
-
こま
上のお子さんが居るんですね😆
我が家は起きる時間もう少し遅いですが、お風呂や就寝時間ほぼ同じなので参考になります💡
もうすぐ2回食を始める感じですか?
我が家は2回食始めたんですけど、より一層1日が終わるのが早く感じます…笑
え、もう2回目??みたいな笑
ちなみに起床後リビングではどんなことして遊んでますか?
私が朝苦手で眠くて眠くて…😪笑- 6月15日
-
ママリ
8ヶ月になったら二回食にしようかと思ってます!あんまり食べないんですが😂
朝はバウンサーに乗せて7時〜8時まではほぼ放置ですよ!笑 寝起きは機嫌もいいのであんまり泣かないです😊
朝ご飯とか学校送り出すのに忙しいので😂
8時にみんな出発したらやっと遊んであげたりミルクあげたりします☺️- 6月15日
-
こま
我が家もあまり食べないです😂
とりあえずで2回食にしたけど、ほぼ残してるので廃棄量が増えただけで…😱笑
朝忙しいですよね!!!💦
寝起きご機嫌良いのはいいですね😊
私はベビーサークルの中に一緒に入って、娘はオモチャで遊んで私は横でゴロゴロしてます笑- 6月15日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
完母です!
リズム、わたしもあんまり気にしたことなかったのですが、最近少し気にしてます。
夜寝る時間の目標(21ー22時には...)を決めてねかせてるんですが、そうしたら朝も大体同じ時間(7時前後)に起きるようになりました!
そして昼間はなんとなく眠くて泣くような時間(11時、16ー17時)が固まってきたのでそのくらいに抱っこで寝かしつけたり車でねれたり布団に転がれるような環境を作ってます。
(お散歩は避けたりなど)
ほんとに毎日"あたしなにしてるんだろ?"ってなるくらいあっという間です(><)
秒で午後になっちゃいます笑
子供といれる貴重な時間を大切にしたいなと復帰が見えてきて改めて思いました笑
長文失礼しました
-
こま
月齢同じですね😆
我が家も寝る時間と起きる時間は固定されてきました👍
眠くなる前やっぱ泣きますよねー😂
私もぐずぐずし出したら抱っこして寝かせてますが、何時頃って言うのはまだバラバラで、あと眠ってる時間も短いと10分くらいの時とかあって😱笑
本当毎日あっという間ですよね!!!
特に2回食始めてからより一層そう感じます💦💦
復帰…したくないなぁって最近ずっと思ってます笑- 6月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なーんも気にしてないです(笑)大人になったら嫌でもリズムある生活になるのに、赤ちゃん時代からルーティン決められてそれに沿って生活なんて可哀想です(笑)寝たい時に寝て起きたい時に起きればいいと思います!昼夜逆転さえしてなければなんでもいいと思います!それが最終的に成長に影響及ぼすわけではないので!
-
こま
お返事遅くなりました💦
確かにそこまで神経質にならなくても良さそうですよね😂‼️
周りが生活リズムついてるようなので焦ってしまって😅- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じような感じです😭
ママリみてるとすごくタイムスケジュールしっかりしてる方ばかりでめっちゃ焦ってしまいます💦
赤ちゃんなので寝たい時に寝て起きてって感じの毎日です🥲朝は朝日とともに起きてくるので(5時くらい😱)その後ミルクあげてうちもサークルに放り込んでます笑
自分がやっと動ける午後になったら散歩でも行くか〜って感じの毎日です😅昼寝もまちまちで、、、
起きる、寝る時間くらいは決めてあげたほうがいいのかな😅離乳食まだ一回食ですがそれも日によって2時間くらい違います😅😅
-
こま
お返事遅くなりました💦
本当ママリ見てるとみんなすごいしっかり管理してますよね😵💦
自分が動けるの午後になっちゃいますよね😂‼️笑
めっちゃ分かりますー笑
我が家も離乳食のリズムすらまちまちです笑
子連れの友達とかと出かける時に「うちの子はもうすぐお昼寝の時間だ!〇〇ちゃん(私の娘)は何時頃?」とか聞かれると答えられなくてちょっと落ち込みます🤣笑- 6月19日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちは大体の時間を決めていて、家にいるときはおもちゃ片付けて、トントンしたりして寝かしつけちゃいます。
外だとベビーカーやチャイルドシートだとそのまま寝てくれます。
-
こま
返事遅くなりました💦
車で寝てくれる赤ちゃん多いですよね‼️
私が免許持ってなくて…😭😭✨
昔はベビーカー乗せれば寝てたんですけど、最近はすぐに怒っちゃって😱💦💦- 6月19日
-
みゆ
私も免許ないので、旦那と出かけた時だけですけどね笑
うちも昔はそうでした、今は起きてる時間長くなってきたのでベビーカーや抱っこ紐は疲れてないと寝てくれません。
朝寝や昼寝の時もルーティン作ったらどうでしょうか?
うちは、おもちゃを片付けたら寝るって決めてます。大体の時間もいつも同じくらいです。
あとは、決まった時間にチャイムのような音を鳴らしたり、1日の流れをだいたい決めしてしまって、時間になったら寝かしつけみたいなジーナ式のやり方もあるかと思います。
ジーナ式は、9時から朝寝と決めたらその時間に寝室に連れていき、電気消しておやすみ〜、起きる時間になったら寝てなくても起こすってやり方だと赤ちゃんは寝てくれるようになる、みたいです。これは、合う合わないあるかと思いますが、、参考までに。- 6月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
起床は7時半までに起きなかったら起こしますが大体6時半頃に起きてひとりでお喋りしてます😂
お風呂は19時半くらい、就寝は20時から21時くらいと
ゆるーくきめてますが
それ以外の日中はバラバラすぎて朝寝を9時にする時もあれば11時まで起きてることもあります🤣
同じく朝起きて離乳食食べ授乳したらベビーサークルに放ってしばらく遊んでもらってます😊
パッと思いつきで買い物行きたくなったりするので、ガッチリ時間管理すると合わせるのがしんどくなるので😂日中は寝たい時に寝てもらってます😊
-
こま
お返事遅くなりました💦
1日のスケジュールがほぼ同じ感じで安心しました😆‼️
最近起きてる時間がめちゃくちゃ長くなって、眠いくせに全く寝てくれなくなって毎日ヘトヘトです😵笑- 6月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
特に時間は決めていないですが上の子が保育園に行っている為大体同じ時間に朝寝、昼寝をするようになりました。
朝6時に起こしてテレビ付けるとお話ししながら見ています。
7時半頃にミルクを飲ませ8時半には家を出て30分ほど車で寝て家に着いてまた少し寝たりします。お昼寝は12時近くになるとパタっと寝ています。ぐずる時はおんぶ紐を使って洗い物したりしていると寝てくれたりもします。
とりあえず朝起きたら おはようの声掛け、お着替え
夜はお風呂後にミルク、お休みの声掛けくらいしかしてなかったです。
個人差があるのでなかなか習慣つかない子もいるから大変ですよね😭
こま
勝手に😳⁉️
ベビーサークル内とかで遊ばせてると勝手に寝てる感じですか?
りんご
朝寝の時間に出かけると車で寝たり、昼寝の時はベッドに連れて行くと寝ます😚
うちは寝る時はベッドなので、リビングとかでは寝かせた事ないです。
こま
車運転できるのですね!
私免許持ってなくて😭
確かに旦那が運転するときはすぐ寝てくれるから車はありですねー✨
ベッド=寝る場所ってちゃんと理解してるんですね😊えらいッ👏
ちなみに、起きてから朝寝までの間ってなにして遊んでますか?
りんご
私も一緒に寝るためにベッドで寝かせてます😂😂😂
ゴロゴロ大好きなので😍
家事を片付けてることが多いので、だいたい1人で遊んでましたよー!
家事が終わったらだいたい朝寝です😂