
離乳食とミルクの量・時間についてアドバイスをお願いします。7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べるようになり、吐いたりえづいたりすることがあります。夕方のミルクをどうするか悩んでいます。皆さんはどのようなスケジュールで過ごしていますか?
ミルクの量と離乳食とミルクの時間についてアドバイスください😣
生後7ヶ月、やっと最近離乳食を食べるようになって
お粥小さじ5、野菜4、タンパク質(豆腐)2です。
7時半 ミルク160〜200
11時半 離乳食+ミルク130
15時半 ミルク180〜200
18時半 離乳食+ミルク130〜160
20時半 ミルク150〜200
離乳食前は900〜1000飲んでて、離乳食時始めてから800〜850くらいです。
一昨日は20時半のミルクの後に大量に吐いてしまい、ミルクを飲む時えづくときもあります😥
夕方のミルクの時間をどこかなくして間隔あけるか悩みます。
どのようなスケジュールで皆さん過ごしてますか?
- りい(3歳5ヶ月)
コメント

ミルクティ👩🍼
20時30分にミルクを飲ませるなら、夕方の離乳食後のミルクはいらないと思います💦
ミルクの間隔が短過ぎて、大量に吐いたのだと思います🥺
6時30分→起床。ミルク200ml。
9時30分~10時→離乳食。
11時30分→ミルク200ml。
15時30分→ミルク200ml
18時→離乳食。
20時30分→ミルク200ml。就寝。
大体、こんな感じです😅

SAKU
1時 ミルク200
5時 ミルク200
8時 離乳食
11時 ミルク200
15時 ミルク200
18時 離乳食
19時 就寝
こんな感じです。
18時半のミルク無くしてみるとかはどうですか🤔飲みすぎて吐いているかもですね💦
うちは離乳食+ミルクだと、離乳食ではなくミルクくれ〜と大泣きするので、別々にあげてます!
-
りい
今日から18時半のミルクやめてみます!今まで5回で900以上飲んでたので4回になると減るので離乳食もまだ量が少ないし心配で減らせなかったのですが、やってみます💡
- 6月11日

むーたん
うちは初めてまだ1ヶ月経っていないので一回食のままです。
量も日によってムラがありますが、最近は落ち着いてきました。
無関心だったのに、笑顔でノリノリで食べるようにもなってきたので、時期に2回食にしようかと思っています。
5-6時 ミルク220
10-11時 離乳食+ミルク180-200
13-14時 ミルク180-200
18時頃 ミルク180-200
20時半頃 ミルク220
ミルクも日によってムラがあるので上記の限りではないですが、だいたいこんな感じです。
調子良くて日に900-1000越え、飲まなくて700後半-800半ばです。
離乳食の量は炭水化物大さじ1、野菜(2種)小さじ1ずつ、タンパク質(魚や豆腐、肉)小さじ1です。
飲みたがっているなら飲みたい時に飲ませるでいいと思います。
私は間隔気にしていません。滅多に吐かないし、いらなきゃ飲まないので。
お子さんが吐いたり要らなそうなら時間変えるか無くすかでいいと思います。

stitch
7時前 ミルク200
9:45 離乳食→ミルク100〜120(少し前まで160あげてましたが、離乳食の量が増えて残したり、途中からいらなさそうになったので)
13時半前 ミルク180〜200
18時 離乳食→ミルク120
21〜22時 ミルク200
18時半に離乳食のあとでミルクを飲んでから、次のミルクが20時半というのが間隔が短いかなと思いました🌙実質、ミルク飲み終わった時間から、次に飲み始めるまでとなると2時間切ってると思うので😣

はじめてのママリ🔰
先日7ヶ月になりました!
6時半起床
7時半離乳食+ミルク140
朝寝1時間〜2時間半
12時ミルク220
昼寝1時間〜2時間半
16時半離乳食+ミルク80
18時半お風呂
19時半ミルク220
先日までは夕方ミルク140で20時半にあげていましたが、最近夕寝をしなくなり、就寝が早くなったため、離乳食後のミルクを少なめにして19時半に飲ませています。
夕方と夜のミルクの間隔が短いので量を減らすか、夜をもう少し時間空けてもいいかなぁと思います^_^!!
りい
今日から夕方のミルクやめてみます!
今まで5回だったので4回になって量が減るのが心配だったのですが飲み過ぎてたのかもなので減らしてみます🥲