「生後7ヶ月」に関する質問 (28ページ目)
赤ちゃんのせんべいはいつから食べさせてますか? 生後7ヶ月になりました。 離乳食は生後5ヶ月の2週目から始め、現在2回食ですが問題なく食べられています。(一回量80~100g程度) 姉から貰った野菜せんべいは生後6ヶ月と記載されていますが、調べたら7ヶ月頃~や1歳頃と色々書…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 妊娠2週目
- 生後5ヶ月
- 生後6ヶ月
- とうママ
- 3
皆さんのお家にはテレビ台はありますか? 生後7ヶ月の息子がテレビ台に手をかけて つかまり立ちを毎日のようにしています。 まだそこからお座りができないので 目が離せないのと、3歳の娘が「登っちゃダメだよ」と 息子を無理矢理テレビ台から下そうとするので、 危なくて、、…
- 生後7ヶ月
- 3歳
- 息子
- テレビ
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 3
少しルッキズム?な質問ですみません💦 1歳3ヶ月の息子がいます。 旦那は片目二重の片目奥二重、私はもともと線の入っている一重で大人になってから幅の狭い二重になりました。 息子は生まれてすぐから本当にめちゃくちゃぱっちり二重で「どっちの遺伝?」と不思議に思うくらい…
- 生後7ヶ月
- 旦那
- 生後8ヶ月
- 女の子
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2
今度、妊娠8ヶ月の友人の家にお泊まりに行きます。 手土産は何が良いでしょうか?? 15年来の友達の新築マイホームに泊まりで招待されました🌟 我が子は生後7ヶ月と6歳👦🏻。友達の子は5歳👦🏻。 私が妊娠中に何度か会っていて、下の子の誕生を心待ちにしてくれていて産後初めて会…
- 生後7ヶ月
- つわり
- 妊娠後期
- 妊娠8ヶ月
- 妊婦
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後7ヶ月の男の子を育てています。 妊娠中から夜にまとまって寝れることがなく(つわりや胎動)、今現在も夜中に息子が寝ながら暴れてたり泣いたりする為寝不足が続いています。 ずっと唸ってたり寝返りしたりしてお昼寝もしないし、寝不足と暑さでイライラしてしまって子供に八…
- 生後7ヶ月
- つわり
- 夜泣き
- 胎動
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 2
インスタを見てベビークローゼットを作ったのですが生後6ヶ月ごろからずり這いを始め、生後7ヶ月になりお座り、つかまり立ちを覚えて引き出しを引っ張って出したり漁るようになりました😭😭 ニトリのカラボで作ったんですが同じような方いますか💦? 対策どうしてますか😭😭?
- 生後7ヶ月
- 生後6ヶ月
- ベビー
- インスタ
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 0
赤ちゃんのシーツの洗濯頻度どれくらいですか? 生後7ヶ月になる娘がもう4ヶ月頃からよだれがものすごくて、うつ伏せで寝たり、寝る前後の起きてる時間でシーツがよだれだらけになります🤤 さすがに盛大に吐き戻したりしたらすぐ洗いますが(たまに見なかったふりします)が、干す…
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 洗濯
- 吐き戻し
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 4
今7ヶ月半で、もうすぐ生後8ヶ月です! 生後7ヶ月頃から食べれる手づかみ食べメニュー教えて欲しいです🙇🏼♀️ スプーンからだと果物とか甘めのものしか食べないのですが、 にんじんなど手づかみさせたら食べてくれたので これから手づかみ食べが良さそうかなと思ってます🥹
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- 食べない
- 手づかみ食べ
- スプーン
- mama
- 3
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード