※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が人見知りや場所見知りを示し、呼びかけに反応せず、一人でいることに平気な様子です。また、ハンドフラッピングや頭をぶつけてもあまり泣かないことが気になります。自閉症の可能性について心配しています。

生後7ヶ月の娘です。

人見知り、場所見知り、呼びかけに反応しない、1人でいても平気ママいなくて平気、ハンドフラッピング(?)手をグーパーしたり、振ったりしてる、頭ぶつけてもあんまり泣かない、基本泣かない

という様子があります😅
頭ぶつけてもあまり泣かないに関してはなんかあまり痛くない時もあるのと、たまに今痛かったの?っていうタイミングで泣くこともあるからなんとも言えないのですが
色々調べると自閉症って出てきます汗

コメント

はじめてのママリ🔰

そのことだけ検索しても自閉症って出ると思います!
自閉症の方が乳児の行動に近いので、大体全部の行動が当てはまってきちゃいます。
だから3歳くらいまで判断がつかないとも書いていたと思います。
これから頭ゴンゴン床や壁にぶつけたりくるくる回ったりもするかなーと思います。
大体全部赤ちゃん通る道です🤣
自閉症じゃないですよ、発達障害じゃないですよとは医師でも専門家でも断言はできる段階では無いので今は出来ることをたくさん見つけて褒めてあげてください😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢
    確かにできることにたくさん目を向けていこうと思います!ありがとうございます!

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

ほんと、なんでも検索すると自閉症の文字が出てきて困りますよね。企業や個人?のアクセス数稼ぎやアフィリエイトだと思います。
息子が7ヶ月の頃、同じ感じでしたよー。人見知り、場所見知り全くしないし、呼びかけなんてほとんど反応しないし、ママパパいなくても喜んでいるし、、頭ぶつけても笑っているし。今でも同じところがありますが、自閉症だと思っていません!そりゃ、診断されたら、そうなのかー、、、って落ち込むと思いますけど、何でも検索すると心配になりすぎるので自閉症の文字が見えてもそんな子もいるのね、みたいな感じでスルーするようにしています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、全部検索すると自閉症って出てきてもうほんと全部当てはまるやんって毎日思ってました。
    ありがとうございます、そういう考え方でいこうと思います

    • 15時間前