※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳と生後7ヶ月の子供がいる23歳の女性が、友達の誘いを断れずに疲れている状況について相談しています。どう対処すれば良いか悩んでいます。

2歳と生後7ヶ月の子供がいます。
今私は23歳なのですが友達が高頻度で遊びに誘って来ます(月に1.2回は会ってます)寝かしつけてからの飲みなら分かるのですが、仕事も子育てもしてるので疲れて来ました。。私ほんと断れない性格で断ったら嫌われそうだなとか思っちゃいます
マジでどうすればいいですか、、、

コメント

まい

変わりに見てくれる人がいる状態でままさんが行きたいと思っているなら行っていいと思います!
お友達も大事ですがお子さんとその生活のためにたまに遊ぶでもいい気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    友達も大切にしようと思ってるのですが何回も誘われると私の気持ち分からないのかな〜なんて思ってしまいます🤣

    • 4月20日
  • まい

    まい

    お子さんいないと気持ちわからないと思います...( ; ; )
    ままさんも無理せずにお友達大切にしてあげてくださいー!

    • 4月20日
匿名

私は若くで子供を産み、周りの友達に誘われること多々ありました。
子供を見てもらえる時は息抜きで行ってましたが、子どもと遊んでる方が楽しかったり自分のリズムに合うので断ってます😢

私も断りにくい性格でしたが、詳細あまり言わず「忙しくて…また時間に余裕ができたらこっちから誘ってもいいかな?」と伝えてます!

同じく、私も子供が生まれてから友達と頻繁に会うのはしんどいので…笑
それでもう離れる友達はいいかなと開き直ってます🌼笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    「こっちから誘ってもいいかな?」の発想がなかったのでめちゃくちゃスッキリしました🥹
    結局会った時は楽しいのですが早く帰りたいなぁて思ってしまうのが最近多いです、、。

    • 4月20日
ママリ

私も比較的早くに子どもができたのでそのすれ違い?感ありました!向こうも向こうで誘わないのも悪いかな?って思ってるんだと思いますよ!なので疲れてるなら断ったらいいと思います!
その時断ってたからって会わないようになることはないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    向こうも気遣って誘ってくれてる可能性高いですね🥹うわ〜私自分のことしか考えてなかったかもです💦

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私は10代で結婚出産したんですが友達は気にかけてくれて、外に出るより家で子供も一緒で全然いいからって感じで会ってました!
そのお友達との歴や性格にもよりますが息抜きなどで誘ってくれてるなら、疲れてるからまた誘うねーって言えばわかってくれるはずです💡

結婚出産すると友達付き合いも変わってくるししょうがない事だと思うので全然気にしなくていいと思いますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭
    うわああ理解のあるお友達がいて誇らしいです(T . T)なんとなく私の周りは子供には別に会わないでいいようで夜飲みとか、旅行とか誘ってくるんです💦

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旅行はかなり困りますね😭
    若く出産すると独り身の友達との価値観かなり違いますよね...

    私ならですけど、、誘いは断ってその友達とはしれっと距離置いちゃいます🤣

    • 4月21日