
コメント

はじめてのママリ🔰
一人っ子の娘がいます。
1人遊びは得意な子なので、一緒に何かしないといけないということはありませんでしたが、読み聞かせはよくしていました☺️
お膝に座らせてピッタリくっついて読み聞かせすると、ちょっと落ち着いたりしないでしょうか。
「鬱モンスターがやってきた」という絵本もお勧めです。
(シングルなので、体調崩す場合を想定して読んできかせました。)
はじめてのママリ🔰
一人っ子の娘がいます。
1人遊びは得意な子なので、一緒に何かしないといけないということはありませんでしたが、読み聞かせはよくしていました☺️
お膝に座らせてピッタリくっついて読み聞かせすると、ちょっと落ち着いたりしないでしょうか。
「鬱モンスターがやってきた」という絵本もお勧めです。
(シングルなので、体調崩す場合を想定して読んできかせました。)
「ココロ・悩み」に関する質問
ママ友ってそんなに大事なんですかね? 地域の行事に参加した時に、旦那に「ママ友1人くらい作れよ、うちだけ孤立してない?」みたいなこと言われました。 LINEするママ友、会ったら普通に話すママ友、挨拶程度の人…それ…
保健師面談について 8ヶ月の子どもを育てているパパです 今度保健師面談があり妻から「なにか子どもについて質問ある?一緒に聞いとくよ」と言われましたが なにを質問したらいいか分かりません。 日々できることとかは夜…
うちの幼稚園のクラスの子達、土日も一緒に遊ぼう〜って人多くて、パパが仕事だったり、不在だったりする人が多いからかな?うちは基本的に土日はいてくれて、その代わりに平日は朝から晩までいないため、土日は少し自分…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
絵本の読み聞かせは
なぜか私では嫌らしく、夫にばかり「パパ読んで」ってねだってます。。
鬱モンスター調べてきました。
いい絵本ですね。
カラーモンスターシリーズですかね?
本屋かネットで注文しようと思います🥲
絵本読み聞かせたいけど聞いてくれるかな🥹
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
とてもいい絵本なんです。
鬱にかかわらず、親も体調不良なことがある。そしてそれはあなた(子ども)のせいではない。と伝えるのに良いと思いました。
カラーモンスターシリーズではないです。
私は、疲れがたまったら「うつモンスターに狙われそうだから、復活のためにちょっと横にならせてね。」
と言うと協力もしてくれます☺️