
義母がいとこの子供の寝かしつけについて話し、少しイラついた経験があります。うちの子は生後7ヶ月で毎晩3時間おきに起きるので、夜通し寝ることが贅沢に感じます。乳幼児突然死症候群が心配で、起きることは良い面もあると思っています。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
義母が夫のいとこの子がこの前来てさー
生後2ヶ月くらいの子供連れて
って話してて夜は20時に寝たら朝まで
しっかり寝るらしいよーってマウントとってきて
ちょっとイラついたよね
へーふーんってなったわ
うちは生後7ヶ月、生まれてこの方毎日、毎日毎日毎日
絶賛3時間で起きます!!
夜から朝まで寝たいなんて贅沢なこと毎日思ってる😟
でも乳幼児突然死症候群怖いし
起きないより起きたほうがいいし😌ってプラスに思ってる
わざわざ私に言ってこなくていいんだよなー
ちょいちょいそうゆうことあって
基本はいい義母でもプチイラさせられることがある😇
同じく寝ない子お持ちの方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

N
なら私の方が毎日3時間で起きて頑張ってるわ〜とプラスにとった方がいいです!

はじめてのママリん
私としては、複雑だ…
朝までぐっすりタイプだった長男は、自閉症だったから…
3時間おきだった下2人は、今のところ発達問題ないから…
きっと、いとこも、義母に話題にされていやだろうな…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
そうゆう成長段階で気づくことあるんですね。
ちょいちょい親戚の情報流してきますがあまら興味ないです(笑)- 4月21日

はじめてのママリ🔰
朝までぐっすりだったのに7ヶ月入ってから睡眠退行始まりました😂
30分置きに起きてます😂
-
はじめてのママリ🔰
キャー😱😱😱
恐ろしい😱
がんばりましょうね…- 4月21日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月なんてまだまだ本来の性格本領発揮してませんからね笑
ミルク多めに飲める子は満腹だから寝てくれるってそれだけですよ笑
うちの子もミルクなんで2ヶ月くらいのころは楽でした。
昨日はひどくて1〜2時間おきに夜泣きしてましたよ😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、うちの子混合でミルク140とかしか飲まないんですけど
いとこの子は200くらい飲むみたいよーとか
そこでもなんか言ってましたね😇
ほんとその子によるし日によりますよね😂- 4月21日
はじめてのママリ🔰
ほんとそうです!
しんどいけど(笑)