※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはる
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもが昼寝を30分で起きてしまうことについて、今後もこのままなのか、成長とともに長く寝られるようになるのか悩んでいます。お昼寝の状況について教えてください。

生後7ヶ月になりました。いまだに朝寝昼寝夕寝3回とも30分できっちりおきます。しかしまだ眠いと泣くので再度寝かしつけをして朝寝昼寝は抱っこでプラス1時間ほど寝てもらいます。夕寝は30分で我慢してもらいます。1日何回も寝かしつけをしている状態です💦

30分で起きる子は、この先もずっと30分なんでしょうか?成長とともに長く寝れるようになるのでしょうか?活動限界も2時間と短いため昼寝の回数が減りそうもないので悩んでいます…。生後7ヶ月、お昼寝事情を教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

成長と共に長く寝れると思いますよ!うちの子は朝1時間くらい、昼1〜2時間、夕寝はほぼなしです。上の子はこの頃30分ずつくらいでした😌

ななな

うちもです😅
なんなら3回じゃないです、
2時間活動・30分寝るの繰り替えしなので多分5回くらいしてます笑

よっぴー

うちの子は、朝7時から9時ぐらいまでまとめて寝て、その後は30分を2回〜3回する感じです! 

上の子達は、もっと長く寝てたので、ずっと30分なのか、、、?!と気になってます笑 
もう少し大きくなったら、朝夕でまとめて寝てくれる事を願ってます🙏