「生後6ヶ月」に関する質問 (692ページ目)

生後5ヶ月になる数日前に寝返りを習得し、現在生後6ヶ月ですが、まだ寝返り返りもずり這いもしません。 1ヶ月くらいで寝返り返りもできるようになるかなと思っていましたが そんな気配もなく、もうすぐ7ヶ月になりそうです😅 寝返りしてしばらくはご機嫌で遊べるのですが、 飽きる…
- 生後6ヶ月
- 生後5ヶ月
- 写真
- ハイハイ
- 寝返り返り
- はじめてのママリ🔰
- 1


寝返り期の安全対策について質問です! 生後6ヶ月、寝返りをマスターし、ラグの上からはみ出しどこまでも行ってしまいます。 現在、ラグの上にニトリのベビーマットを敷いています。 ラグより少し広い範囲にジョイントマットを敷く予定です。 ローソファなどで囲ったりしたほうが…
- 生後6ヶ月
- ジョイントマット
- ベビーゲート
- ベビーサークル
- キッチン
- あやか
- 6



3ヶ月になったので股関節脱臼検査に行ってきたんですが 大腿皮膚溝非対称と言われてしまい生後6ヶ月に再検査になってしまいました😭 自分なりに色々調べてみたんですが6ヶ月まで心配で待てなくて💦 もしひどくなってたら治療も遅れてしまうではないのかとそれも心配で近々別の病院…
- 生後6ヶ月
- オムツ
- 病院
- 抱き方
- 股関節脱臼
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後6ヶ月になる息子の発達の事で気になる事があります。 最近、右足ばかりバタバタ蹴ります。特に興奮した時や泣いて暴れている時です。 息子の両脇を持ち上げて、私の膝の上に立たせてみると、右足だけつま先立ちするような感じで安定せずバタバタ蹴る状態が続きました。 4ヶ月…
- 生後6ヶ月
- 小児科
- 発達
- 息子
- 4ヶ月健診
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後6ヶ月〜7ヶ月のお子さんを子育て中のママさん、1日の大体の生活リズムを教えていただけませんか? 夜の寝かしつけに1時間以上かかっており、ママリで相談したところ夕寝を無くしたらどうかとアドバイスいただきました。 実際のところ皆さんはどんな感じなのか知りたいなと思…
- 生後6ヶ月
- 母乳
- 離乳食
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後6ヶ月なのですが、今までベビーベットで寝てたんですが、ベビーベットだと寝付きが悪くて、私と同じベットだとすんなり寝てくれます。同じ赤ちゃんいらっしゃいますか?
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- ベビーベット
- みか
- 4




まだ合否の結果は来てませんが 生後6ヶ月から保育園入園予定です。 このセールで保育園用の服を購入したいと思います。 生後6ヶ月からだと ロンパースですか?セパレートですか? 今は60をジャスト70センチ少し折って着てますが何サイズ買いますか?
- 生後6ヶ月
- 保育園
- ロンパース
- 服
- 入園
- はじめてのママリ
- 5


生後6ヶ月なんですけど、プレーンヨーグルトってあげても大丈夫でしょうか? ネットには△とか中期からと記載されているのですが、本には6ヶ月のところに○となっています💦 また、あげる時は加熱せずにそのままあげて良いでしょうか?
- 生後6ヶ月
- 夫
- 熱
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後6ヶ月で2回食を始めたばかりです。 ウンチがバナナを食べた後から今までより緩くなりました。 そして二回食になったからか、ウンチがまとめてではなく 小出しに何回かするようになり、おむつ替えが増えました。 離乳食始めるとウンチが緩くなったりするとは聞きますが、 や…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 病院
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後6ヶ月の息子の寝かしつけについて悩んでいるので相談させて下さい。 日中の寝かしつけに30分、夜は1時間以上かかります。 原因として何が考えられると思いますか? 1日の大体の生活リズムは下記の通りです。 7時起床(最近は6時に起きてしまいます) 9時朝寝(30分〜1時間…
- 生後6ヶ月
- 絵本
- お風呂
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 10


離乳食について。 生後6ヶ月から離乳食を始めて 1ヶ月と数日経ちました。 今日から2回食にするつもりです。 今まで食べたものが 10倍粥 白身魚 しらす とうもろこし ほうれん草 小松菜 じゃがいも にんじん とまと かぼちゃ 大根 豆腐 和風出汁 コーンクリームスー…
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- クリーム
- かぼちゃ
- じゃがいも
- はじめてのママリ🔰
- 2








今月で生後7ヶ月の息子がいます。生後6ヶ月19日現在で7300ちょっとなんですけど小さめですよね? 同じくらいのお子さんで同じくらいの体重の方いませんか? ちなみに娘も体重に伸び悩みよく検診で引っ掛かります。身長体重共に小さいです。
- 生後6ヶ月
- 体重
- 生後7ヶ月
- 検診
- 息子
- にゃんにゃんこ
- 7

関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード