「生後6ヶ月」に関する質問 (53ページ目)




生後6ヶ月 最近はおもちゃに興味が出てきたり、 寝返り、寝返り返りでコロコロキョロキョロしたり 指しゃぶりで自分の機嫌を取ったりするようになったからか? 側につきっきりでいなくても泣かなくなりました。 それが少し不安なのですが、同じような方いますか?? 少し前ま…
- 生後6ヶ月
- おもちゃ
- 指しゃぶり
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 1



まもなく生後6ヶ月、身長は66センチ7.3キロです。 この時期に服を買い足すとしたらカバーオールかセパレートかどちらがいいのでしょうか? またサイズは70か80どちらがいいでしょうか?
- 生後6ヶ月
- カバーオール
- 服
- セパレート
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後6ヶ月の子です。今寒かったり雨だったり感染症がこわかったりであまり外に連れ出せていません。でも家の中だと遊びも限られるし、かまって〜とグズグズしてて可哀想で💦ため息つかれます笑 本読んだり手遊びしたりおもちゃで遊ばせたりしますが30分でグズグズです。みなさん家…
- 生後6ヶ月
- おもちゃ
- 寝返り
- 手遊び
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後6ヶ月前後で粉薬のおすすめの飲ませ方ありますか? 今夜はとりあえずヨーグルトに混ぜたんですが、朝晩飲ませるのにずっとヨーグルトなのもどうなのかなと思って😂💦 シロップのお薬は哺乳瓶の乳首でグビグビ飲むんですけど、今回初めて粉薬です😵💫
- 生後6ヶ月
- 哺乳瓶
- 乳首
- おすすめ
- 飲ませ方
- はじめてのママリ
- 3

生後6ヶ月の息子がいますが、 他の赤ちゃんと比べて頭が大きい?ような気がします😅🤭 赤ちゃんの頃大きくても、段々と年齢を重ねて同級生と変わらなくなったなど経験のある方いらっしゃいますか??
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- 年齢
- はじめてのママリ🔰
- 2





皆さんならいつ受けますか? 生後8ヶ月の子供がいます。 市区町村で決まっている健診は次は1歳6ヶ月ですが、助成券を使って生後6ヶ月〜1歳1ヶ月までの間にどこかで一度小児科で健診を受けられるようです。 生後6〜10ヶ月に受けるのが推奨されているらしいのですが、皆さんなら…
- 生後6ヶ月
- 小児科
- 生後8ヶ月
- 生後10ヶ月
- 健診
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後6ヶ月ベビーです。 冬外出する時、ベビーはどんな服装で外出していますか? うちは室内では半袖ロンパース肌着+長袖長ズボンカバーオール 外出時は+パーカー+抱っこ紐+抱っこ紐ケープしてます。 ベビー用のダウンパーカー買うか迷っているのですが、みなさんどうされて…
- 生後6ヶ月
- 抱っこ紐
- 服装
- ベビー
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 2

2人目があと数日で生後6ヶ月の女の子を育てていて、最近結構疲れてきちゃいました… 疲れの原因は ・頻回授乳 (日中も夜中も) ・背中スイッチ+抱っこマン ・甘えん坊 ・離乳食進まずおっぱい頼り で、置くと抱っこするまで泣き止まないので家事が進まず、自分のことなんて何もで…
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- お昼寝
- 不妊治療
- はじめてのママリ🔰
- 3

もうすぐ生後6ヶ月です。睡眠後退なのか、夜中にモゾモゾ動いては止まり、3秒後にまた動いては止まり、を永遠に繰り返してます💦目はつぶってるし泣きません。ほっとくと目が覚めるのでミルクあげてます(夜間授乳は以前から1回あります)でもあげて2時間後くらいにはまたモゾモゾし…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- お昼寝
- ベビーベッド
- 眠れない
- はじめてのママリ🔰
- 0






関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード