
コメント

はじめてのママリ🔰
しっかり食べるの量が書いてないのでなんともですが、生後6ヶ月の目安量を全部食べてるって意味ですかね?
それだと、離乳食だけでは足りないのでミルクあげた方がいいかなと思います🤔
吐き戻してしまうならミルクの量を少し減らしてあげてみるとかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
しっかり食べるの量が書いてないのでなんともですが、生後6ヶ月の目安量を全部食べてるって意味ですかね?
それだと、離乳食だけでは足りないのでミルクあげた方がいいかなと思います🤔
吐き戻してしまうならミルクの量を少し減らしてあげてみるとかですかね🤔
「生後6ヶ月」に関する質問
オムツのサイズについてです👶 現在生後6ヶ月半、8.7キロの娘がいます。 あと2袋ほどでオムツMサイズが終わりそうなんですが、次もMサイズで良いでしょうか。。 足むっちりで、現在ムーニーとパンパース使用中です。
毎日4時に泣きて起きます かれこれ生後6ヶ月ぐらいから毎日です 4時までにも何回か起こされてるので限界です それまではトントンしたりらっこ抱きしたら寝るのですが、4時のときは無理です なんなんですかこれ いつ終わり…
生後6ヶ月の終わり頃なんですが 急にここ最近ミルクを全然飲まなくなりました. 1日2回(200ml)だけはちゃんと飲んで3回目は100mlの時や、1日3回で100〜130などです💦 今まではグビグビ飲む子で急に飲まなくなって 心配で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
例えば先にミルク8割飲んで+離乳食完食でミルク欲しがらないなら足りてそうな気がしますが、先にミルク5割+離乳食完食とかだとちょっと栄養的にどうかな?と思います🤔6ヶ月とかだと離乳食からとれる栄養ってないようなものだと思うので、、💦
ママリ
ミルクのみの時は、180飲んでいます。
離乳食は普段100〜130g食べており、
今朝は離乳食130+ミルク110でした😣
いつも、離乳食100+ミルク160〜170は
飲み食べしていたのですが、
今朝のように、130g食べられていれば
問題ないですかね...😓
はじめてのママリ🔰
離乳食、8〜9ヶ月の量をもう食べられてるんですね😳
それならミルクは110飲んだなら残りは全然いらないと思います💦
ママリ
ありがとうございます!
逆に、離乳食をあげすぎな感じもしますか...?
多すぎて、身体に負担がかからないか、
心配で😖
今のところ、便秘ではなく、夜通し寝てくれており、体調面で気になることはないのですが...
はじめてのママリ🔰
炭水化物や野菜は食べられるだけあげてもいいと小児科の先生に聞きました!でも、タンパク質は消化機能がまだできあがってない今あげすぎると身体に負担になるので(食べられたとしても)、タンパク質が月齢目安以上食べてるようならそれを野菜とかに置き換えるといいと思います💡
ママリ
タンパク質の量は気をつけているので、
炭水化物や野菜は食べれるだけあげてみます!
ありがとうございます🙇