※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

低体重(2265g)でうまれ直母だとすぐ疲れてしまうので、3〜5分ほど直母…

低体重(2265g)でうまれ直母だとすぐ疲れてしまうので、3〜5分ほど直母で吸う練習をさせて、そのあとミルクを足そうといわれました🍼

上の子は完母で、今回も入院中からすごい張って痛くなっていました。
なので今回も完母でいけるかなぁと思っていたのですが🥲

退院日初日は搾乳して左だけで50mlほどとれたのですが、今日退院して3日目で左乳をあまり吸わなかったので搾乳してみたところ20mlほどしかとれませんでした。

実際赤ちゃんは5分もしないうちにウトウトしてきてしまいますが、毎回吸わせていました。
しかし前回と違うのは、明らかに授乳回数が少ないです。
ミルクを足していて3時間ちゃんと間隔が空くので、頻回授乳じゃなくなりました。

来週検診があるのでそのとき相談してみますが(そこまでは体重の増加も目指したいので言われた通りミルク足そうと思っています。)、ここからまだ完母でいける可能性はありますか?😭

同じような経験をされた方、お話ぜひ聞かせてください🙇‍♀️

コメント

かのん

まだまだ完母でいけますよ!

長男の時は生後1ヶ月まで完ミ、そこから完母になったので、全然大丈夫です🙆

体力がつく生後1ヶ月くらいまでは上手く飲めないと思うので、毎回直母+搾乳が必須です💡