「生後6ヶ月」に関する質問 (523ページ目)

授乳中の寝落ちについて 生後6ヶ月の男の子を育てています。 完母です。最近日中でも授乳しながら寝てしまい、そのまま授乳しながら寝かせておくと1〜2時間くらい寝てます。ほぼ毎回です、、、 寝てくれるのが楽だったのでそのままにしてましたが、毎回授乳したままの状態で寝…
- 生後6ヶ月
- 完母
- 男の子
- 授乳中
- 寝落ち
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後6ヶ月で今慣らし保育中で3日目なのですが、朝先生に渡したらギャン泣きでそこから結構激しく泣いているみたいでお茶も飲めないから1時間半で迎えに行っています。 もうすぐで仕事が始まるので不安です。 いつぐらいに慣れてくるのでしょうか?
- 生後6ヶ月
- 先生
- お茶
- ギャン泣き
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 1

保育園は、何ヶ月から預かれますか? 今娘は、生後1ヶ月なんですが、生後6ヶ月から預けて、仕事したくて!保育園申請は、もうしたほうがいいですか?それともまだがいいですか? 保育園預かるなら、先に仕事を見つけた方がいいですよね?
- 生後6ヶ月
- 生後1ヶ月
- 保育園申請
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後5ヶ月 夜間覚醒 早朝起き 夜泣き 昼寝短い もうすぐ生後6ヶ月の子です。 元々よく寝る子でしたが生後4ヶ月すぎから夜寝ないことに悩んでいます。 昼寝も30分ずつです。 睡眠コンサルタントに相談しましたがほぼ改善されず。 上の子もいるため寝不足で体がしんどいです。 …
- 生後6ヶ月
- 夜泣き
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 0


生後5ヶ月から生後6ヶ月の1ヶ月間で体重が650g増えていました。これは少ないですか?寝返りしてかなり活発なのでこれで平気なのか心配です。
- 生後6ヶ月
- 体重
- 生後5ヶ月
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後6ヶ月と2週間ですが、いまだにお粥しか食べられません。 お粥を10掬いくらい食べるときもあれば、3口で嫌がって泣く時もあります。 もう野菜あげてもいいんでしょうか…
- 生後6ヶ月
- 泣く
- 野菜
- 初めてのママリ🔰
- 3





生後5ヶ月ですがまだ離乳食を始めていません。上の子がまだ小さくてバタバタしすぎてなかなか始めれません😢生後6ヶ月頃にスタートしようと思ってます。それでも大丈夫でしょうか😂😂
- 生後6ヶ月
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 夫
- 上の子
- なっち
- 10



生後6ヶ月〜7ヶ月くらいで保育園通わせてる皆さん、何時に寝かせてますか?🌙 今は慣らし保育で短いのもありますが、だいたい 18時〜半 お風呂 19時 ミルク 19時半 就寝 て感じです。 ただこれから通常保育になると18時にお迎えなので、だいぶずれそうで遅く寝かせたくないなぁと…
- 生後6ヶ月
- ミルク
- 保育園
- お風呂
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 2

おすすめのマグ(コップタイプ)についてです。 もうすぐ生後6ヶ月、スプーンでコップ飲みの練習中ですが、上手に啜っているので、夏の外出時に向けてそろそろマグを試してみたいなと思っています。 コップ飲み優先で進めたくて、ストロー飲みはコップ飲みがうまく進まない時に挑…
- 生後6ヶ月
- 口コミ
- おすすめ
- リップ
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後6ヶ月です。鼻水も出てなく、突然声が枯れ始めました。小児科にかかったところ喉も腫れてないと言われました。なのに何故声枯れしてるんでしょうか?💦 気になって仕方ないです。。
- 生後6ヶ月
- 小児科
- (*'͜' )⋆*
- 4




生後6ヶ月の発達について もうすぐ7ヶ月になる息子がいるのですが、上の子(娘)の発達が早かったため、息子の身体的発達が遅く感じてしまいます。 ・寝返りはできるがそれからまた仰向けになることができない。 ・ずり這いもできない。 ・ベビーチェアに座らせても、体幹がしっか…
- 生後6ヶ月
- 夜泣き
- おもちゃ
- ベビーチェア
- 発達
- ちょこふれーく
- 4



関連するキーワード
「生後6ヶ月」に関連するキーワード