「生後5ヶ月」に関する質問 (88ページ目)




生後5ヶ月で授乳感覚5時間程(17時30分〜22時30分の間)空くのは危険ですか? どうしても予定があり預けますが、哺乳瓶拒否です。スプーンでほんの少しだけ飲んでくれます。
- 生後5ヶ月
- 授乳
- スプーン
- 哺乳瓶拒否
- ままり
- 1



生後5ヶ月の娘ですが、咳と鼻水が少しでてます。 このくらいならお風呂いれますか??? どのくらいならお風呂やめたほうがいいかわからず💦 アドバイスよろしくお願いします🙇
- 生後5ヶ月
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 2










お正月に実家に行っておばあちゃん、母、おじさん、姉家族と集まり… おじさんの体調不良から始まり大人は見事に私以外体調不良、発熱 インフルかもー😭 子供4人は、元気で赤ちゃんは咳… 生後5ヶ月でかからないといいな😱
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 家族
- 体調不良
- お正月
- はじめてママリ
- 0

生後5ヶ月息子が体弱すぎて疲れます。 今も鼻詰まりで寝れなく、咳も出てます。 たいして外出もしてないです。 同じような方いますか? 赤ちゃんってこんなに風邪ひいたりするもんなんですかね。 それともなにか息子に疾患があるんですかね🫨
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 外出
- 息子
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後5ヶ月です。離乳食はまだ始めてなくて、明日から始める予定です。 ミルクの量なのですが、生後3ヶ月頃から夜中も頻繁に起きてくるようになり、今は200mlを約6〜7回与えています。 200ml飲みきらない時(遊び飲みをした時や寝落ちした時)は、120〜160mlの時もあります。 トータ…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 生後3ヶ月
- ミルクの量
- 遊び飲み
- はじめてのママリ
- 3








生後5ヶ月の娘についてです。 娘は新生児の時から便秘気味でした。 うんちが硬めだったのでベビー用のオリゴ糖をミルクに混ぜるようになってからは柔らかくなりましたが、それでも出ないので毎日綿棒浣腸が必要です。 ガスだけの時ですら自力で出せず泣いてしまい綿棒浣腸が必…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 新生児
- ベビー
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード