
復職後の時短勤務について悩んでいます。朝と夜の時短の組み合わせや、夜だけの時短など、どの選択肢が良いか教えてください。朝は忙しい印象ですが、実際はどうでしょうか。離乳食も始まるので不安です。
生後5ヶ月の時に復職、時短勤務で悩んでいます😣
朝と夜1時間ずつ時短するか、朝と夜どちらか1時間だけ時短するか、夜2時間時短するか…
どのパターンがいいでしょうか?
勤務時間 8:00〜16:30
家→保育園 10分
保育園→会社 15分
買い物は週末にまとめてなので毎日直帰します。
夫は今年から三交代が始まる予定なのでワンオペ前提で考えてます💦
朝はバタバタのイメージなのですが実際どうでしょうか?
自分が早起きする分には全然大丈夫なのですが…
離乳食も始まる頃なのでまだ想像ができなくて💦
ご意見お待ちしております🙏🏻
- ゆんころ(生後7ヶ月)

どんぐり
私が今、朝1時間、夕方2時間の時短で働いています。うちの子は大きいので、何度言っても準備しなかったり、いじけてたりして朝はバタバタしています。なので、、朝ゆっくりなのは助かっています。
夕方は夕方で、フルタイムの時は子供と戯れる時間なんてありませんでしたが、一緒におやつを、食べたり、宿題やったりしてすごく有意義です。フルタイムでは、帰ったらバタバタと夕飯からお風呂から家事からと、慌ただしかったので、今の生活はとても余裕があります。
時間変更できる時は、朝早くすることの方が多いので、私が選べるなら、
①朝と夜1時間ずつ時短、
②夜だけ1時間時短
③夜2時間
の順で希望します。
コメント