「生後5ヶ月」に関する質問 (661ページ目)

首すわりについて 生後3ヶ月半になる男の子がいます。 うつ伏せの時に顔をあげ、左右に頭を動かせます。 仰向けで腕を上げると最初は首がついてこないですが、後から首を上げてきます。 横抱きしてますが、首を自分から上げててあまり腕に乗ってなくて最近抱っこしづらいです。…
- 生後5ヶ月
- 小児科
- 生後3ヶ月
- おんぶ紐
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1






生後5ヶ月になったばかりの娘を完ミで育てています。 皆さんの1日の生活スケジュールを教えてください! 可能であれば朝寝、昼寝、夕寝の時間や回数も参考にしたいです。 離乳食は近々始めたいと思っていてなかなか起きる時間が 乱れているのでこのどうしたもんかと困っています…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 睡眠時間
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後5ヶ月です。 これから買う服についてです! 今はロンパースを着せてます。 ずり這いも習得し、 今後ハイハイになるとロンパースでは動きにくいのかな?と思ってます。 セパレートを買った方がいいのかな? でも赤ちゃんぽいロンパースとかも可愛いなと思ったりして、 な…
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 服装
- ロンパース
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後10ヶ月の息子がいます。生後5ヶ月あたりから夜1.2時間おきに起きます。はやいと30分、長くてもだいたい2時間くらいです。まえは授乳するとすんなり寝ることが多く楽だったのですが、最近は授乳を少し嫌がったり、抱っこもすごくむにゃむにゃと動き回り、うまく抱っこができま…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 授乳
- 生後10ヶ月
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1









来週で生後5ヶ月です。 新生児スクリーニング検査ではパスしていたのに難聴だった方いらっしゃいますか? うちの子は大きい音はたまにビクッとなるのですが、あまり音に反応しません。耳鼻科に行ったのですが、検診で異常があれば検査しますと言われ、4ヶ月検診ではおもちゃにち…
- 生後5ヶ月
- おもちゃ
- 新生児
- 先生
- スクリーニング検査
- はじめてのママリ🔰
- 5




なぐさめてほしいです。 旦那は仕事人間で、殆ど育児をせず、家にも帰ってこないことが多いです。 普段は生後5ヶ月の男の子をワンオペで頑張っています。 今日は子供が寝返り出来るようになりました。 お昼にお散歩連れて行って、その後お風呂に一緒に入りました。 小さい子供…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 11




関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード