※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

生後5ヶ月です。これから買う服についてです!今はロンパースを着せてま…

生後5ヶ月です。
これから買う服についてです!

今はロンパースを着せてます。

ずり這いも習得し、
今後ハイハイになるとロンパースでは動きにくいのかな?と思ってます。
セパレートを買った方がいいのかな?


でも赤ちゃんぽいロンパースとかも可愛いなと思ったりして、
なかなか購入に踏み切れません笑

ロンパースにレッグウォーマーでもありなのか🤔
迷います。


みなさんこのくらいの動く時期はどんな服装にされていましたか?

コメント

うさ

セパレートはおすわりができるようになってからにしました☺️脱ぎ着させにくいので💦はいはいの時は脚擦れるので膝が隠れる服がいいかなと個人的には思います✨ちなみうちの長女は9月生まれですが、ちょうど夏服になるタイミングでセパレートにしましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    確かに腰が座ってないので被りも着せにくいです!
    膝隠れる服がいいのですね!
    夏服をセパレートで考えてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにワンピースタイプのロンパースはいつ頃着てましたか?
    ハイハイするようになると邪魔かな?と思って😭

    • 1月28日
  • うさ

    うさ

    ワンピースタイプのロンパースって、お股にボタンついてるやつのことで合ってますかね☺️?
    上の子は着せたことなくて…下の子は冬にレギンスと合わせて着させてました😊5ヶ月〜8ヶ月くらいの時期でしたね。うちの子はその時期ズリバイしかしていなくて。でも邪魔そうだなって印象はありませんでした☺️長さにもよるかと思いますが、確かにハイハイするのには邪魔かもしれませんね💦

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    可愛いので着せたいのですが、タイミングがわからなくて😥
    一回着せてみたいと思います!

    • 1月28日
deleted user

5ヶ月はまだロンパースでしたよ〜
つかまり立ちしたくらいからセパレートにかえました!
上の子は8ヶ月でもう歩いてたしサイズが90とかだったのでセパレートしか選択肢がなかったのですが、次男はサイズなくなるギリギリまでロンパース着せたくてまだたまに着せてます🤣
次男はまだ80着られるので…
沢山走り回るからお股のボタンが大変ですが💦笑
赤ちゃん感が可愛くてたまりません🥺💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん感を楽しみたいですー!
    出来るだけ長くロンパースを着せたくて🥺
    歩き始めたらさすがにセパレートですね!
    ボタンには既に苦戦させられています笑

    • 1月28日
tommy

5ヶ月ごろからセパレートにしました!

ずり這いやハイハイを覚えたら頃は、オムツ替えの時に逃げるようになったのでロンパース大変でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ寝返りするので股のボタンとめられないですよね!
    なのでセパレートの方が着替えは楽なのかな?と思っていましたー!

    • 1月28日
deleted user

ちょうど今下の子がずり這いしてますがロンパースです😆
つかまり立ち出来るようになったらセパレートにしようかなって思ってます😊
ロンパースのほうが赤ちゃん感があって私は好きです😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    つかまり立ちしたらですか!
    ロンパースは赤ちゃん感満載で可愛いのでたくさん着せたいです!
    夏物くらいからセパレートにしようかなと思います!

    • 1月28日