※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の男の子の首すわりについて不安があり、小児科で確認したいが予約が取れず、自宅での確認方法を知りたい。

首すわりについて

生後3ヶ月半になる男の子がいます。

うつ伏せの時に顔をあげ、左右に頭を動かせます。
仰向けで腕を上げると最初は首がついてこないですが、後から首を上げてきます。
横抱きしてますが、首を自分から上げててあまり腕に乗ってなくて最近抱っこしづらいです。

4ヶ月検診が予約全然取れなくて生後5ヶ月になってから受ける予定です。

首すわったかどうか、小児科で確認してもらいたいですが、いま特に小児科行く予定もなく、、

上の子も抱っこ抱っこで早くおんぶ紐を使いたいと思ってるんですが、

首すわり確認のためだけに小児科行ったりしたことありますか??

自分でもう完全に首すわってるって判断するのも自信なく、、

検診以外で首すわったと確認する方法を教えてください!

コメント

R

元保育士をしていた者です 。うつ伏せの状態で 左右に頭を動かす事ができているのなら 首は座ったと 考えても 大丈夫だと 思いますよ 😊💨
仰向けの状態から 後からでも 首を上げてくれるなら 尚更 首は座ってると思います!
子育てとなると 色んな事に 不安を 感じますよね 。その子によって 発達の成長は違うとは 言いますが 我が子となると 余計に 心配になるの 分かります 。あまり思い悩まず 楽しい子育てが できますように 🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    保育士さんからのお言葉とっても心強いです😊
    早くおんぶ紐したいんですが、いまいち首すわりの確信が持てずでした、、
    ありがとうございました😊

    • 1月29日