「生後5ヶ月」に関する質問 (398ページ目)






生後8ヶ月の息子 麦茶、水はまったく飲んでくれません、、、 生後5ヶ月の頃に胃腸炎になり その時にアクアライトを飲ませたせいか アクアライトしか飲みません😭笑 なんとかお茶を飲んでほしくて ベビー用のほうじ茶をあげてみたら すんなり飲んでくれたんですが 低カフェインと…
- 生後5ヶ月
- 生後8ヶ月
- ベビー
- 息子
- お茶
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後5ヶ月の赤ちゃんです 8.5キロありました(^^;; 完全ミルクで育ています 離乳食も始まりました。 ミルクの量って生後5ヶ月だと 1回どれぐらいの量何回飲んでましたか? 1日トータル量はどれぐらいですか? 1回のミルク飲んだら何時間間隔あけますか? 180飲んで3時間半とか…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 赤ちゃん
- 栄養
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 3











お宮参り、生後5ヶ月(11月頃)でやるのはだめでしょうか? 上の子の七五三を11月にやるので同時に考えていましたが、生後1ヶ月ちょいでやるものを5ヶ月なんかでやっていいのか?と疑問に思いまして。 と言ってもこれからの時期(既に)暑すぎて可哀想ですよね。
- 生後5ヶ月
- お宮参り
- 生後1ヶ月
- 七五三
- 上の子
- ︎︎︎︎︎☺︎
- 3

生後5ヶ月の時に離乳食を始めたものの全く食べなかったので1ヶ月お休みして、生後半年になってから少しずつ始めているのですが、ほぼほぼ食べません。周りの友達達は順調に進んでいるようで、ハーフバースデーの時にプレートを作っていたりして、私が悪いのかなとつい比べてしま…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 友達
- ハーフバースデー
- はじめてのママリ🔰
- 2








生後5ヶ月以降の離乳食について。 現在息子は生後4ヶ月です。 5ヶ月以降に離乳食を始めるきっかけのひとつとして大人の食事に興味を持ち始めたらとありますが、いまからでも大人の食事を見せていこうかな?と考えているのですが、どうやって食事に参加させたらいいのでしょうか?…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 生後4ヶ月
- 食事
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5


生後5ヶ月の男の子を育てています。 息子は体の発達が早いと感じることが多く、 3ヶ月 首座り 3ヶ月半 寝返り 4ヶ月半 寝返り返り 5ヶ月 ずり這い 上記のような経過で色々とできるようになり、最近ではずり這いからお尻を持ち上げてハイハイの体勢になってみたり、ベビーカー…
- 生後5ヶ月
- ベビーカー
- 男の子
- 発達
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 7
関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード