※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たー
子育て・グッズ

オムツ交換の頻度について相談です。オムツかぶれで悩んでいます。知人からタポタポになるまで交換しないと聞きましたが、そのくらいまで使っても大丈夫でしょうか?

皆さんどれくらいの頻度でオムツ交換してますか?
今生後5ヶ月で、オムツかぶれでお尻が赤くプツプツになりやすいので、今まではおしっこラインが変わる度にオムツ替えをしていました。最近知人からタポタポになるまで交換しないと聞いたのですが、そのくらいまで使っても普通はお尻はかぶれないものなのでしょうか?
多少のかぶれなら気にしていないのでしょうか?

コメント

かなみ

初めての子の時はすぐ変えてました!が、2人目以降は...オムツかぶれするような子だったらもちろんすぐ変えますし、お薬塗ります😊
でもかぶれない子ならタプタプになってしまうこともたまにあります😅

のん

かぶれないのでタポタポになるまで変えてないです😹
ただ被れる子は頻繁に変えた方がいいですよー!

🧸

かぶれないからタプタプまで放置してます😂
かぶれる子ならすぐ変えてあげるべきです💡

はちみつ🔰

うちも生後5ヶ月です!
稀に少し赤くなったりすることもありますが、オムツかぶれはないので、おしっこだけならたまにパンパンになってます😂

かぶれやすい子なら、ラインが出たらかえてあげた方が良いですね✨

ママリ

かぶれてないので割と放置です!ミルクの前とかは必ず変えてます。

ママリ

夜はこちらも寝てるのでパンパンになってるときもありますが、基本的に気づいたらほっておけないのでかえてます。
わざわざ一杯になるまで待つことはしません😥

オナラと一緒にほんの少しの💩が出ちゃうこともあるので授乳前以外でも交換するかんじです!
でも私の友達も全然かえない子のほうがおおいですね🤔

はじめてのママリ🔰

夜中は変えないですが、日中は授乳前後とか少しぐずぐずしたなというタイミングで変えてます!なるべく気づいたらすぐ交換してあげてます◎

はじめてのママリ🔰

うちも被れないからパンパンになるまで放置です👶🍼

はじめてのママリ

小さいときはすぐに変えていましたが、2歳くらいからは朝、昼、夜、うんちのときくらいしか替えてないです😅💦
肌が強いみたいで荒れたことないんです!

たー

皆さんたくさんの回答ありがとうございます✨
一人目がすぐ被れるのでそういうものかと思っていましたがスッキリしました☺️
うちの子はかぶれるため、清潔に保つようこまめに取り替えるようにしていきます🙇🏼‍♀️