※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園でおしっこをしていないことについて、園の対応を尋ねても良いでしょうか。生理現象なので園に求めるのは酷でしょうか。

娘が4月から幼稚園に行ってますが、
4月から今日まで幼稚園で1回もおしっこをしたことがありません。(オムツにもトイレにも)

5月の面談の時に私から心配であることを伝えると、園ではオムツではなくパンツにしてみましょうと言われ、パンツで過ごしてますが、それっきりおしっこしてない事について先生から何も言われません。

園でどのように対応してくれてるのか先生に尋ねてみても良いでしょうか?
(例えばおしっこするように声掛けしてるとか)
生理現象だからそこまで園に求めるのは酷でしょうか?


1回もおしっこをしてない娘が、印象的なはずだと思うのですが、
前に他の子の汚れたパンツが娘のバッグに入っていて、うちのじゃないですというと、
「え、違うんですか?」という反応で本当におしっこをしないことを気にかけてくれてるのか不信感があります…
本当に気にかけてくれてたら、汚れたパンツを間違えていれることもまずないと思うし、こんな反応にならないかな、とも思いまして💦

コメント

はじめてのママリ🔰

全然聞いて良いと思いますが!うちは保育園ですが、今日は出来ましたよとか報告してくれますよ😌2歳児クラスなので3歳過ぎてる子もいますがまだ全員おむつ取れてないとのことで、全員このタイミングでトイレ行ってますとか教えてくれます!
私なら教えてくれなければ普通に聞いちゃいます!