
おしっこのトイトレについて教えてください。事後でもトイレに座らせるのは良いのでしょうか。おしっこを教えてくれないと分からないので困っています。
トイトレでおしっこってどうやるんですか??
まだ早いですが、今後の参考にしたくて!
今はうんち💩は最中か事後に教えてくれます。
なのでこの前ノリで、「じゃあトイレいこっか!」って言ってみたら
うんうん、と頷くので一緒にトイレ行って補助便座に座らせました(その時には💩はオムツに出てます)
それから💩→トイレの流れになってます。
だいたい事後なので、座るだけです。
この前「ちっち」と言ってお股を押さえていたので
💩かと思ったら出ていませんでした。
なのでおしっこだったのかな?と思ったり。。。違うかもですが。
そこでふと、おしっこのトイトレも事後便座でもいいのでしょうか?でもおしっこの事後って教えてくれないと本当にわからないし、いちいちオムツ変えるの大変。笑
どうやってやるんですか?
- るー(1歳7ヶ月)
コメント

ママリ
2歳すぎてから「おしっこ出る前に教えてね!」って言い続けてました✨
オムツ替える度に「あれ〜おしっこ出てるじゃーん!出る前に教えてねって言ったのに🥺」って感じで言ってるとそのうち「ちっち!!」って宣言してからシャー!っと音が聞こえるくらいする時もあって分かるようになりました。
が、うちの子はトイレを怖がって補助便座もトイレ型おまるも買ったのに使わず💦それから本人が興味出たらやろうかなと思って布パンツだけ買っておきました✨
結局3歳になって幼稚園行きだしてから布パンツで通って、2回おもらししたのが嫌だったみたいでそのままトイレに座って勝手におしっこするようになりましたよ☺️

ふふ
トイレに座ることに拒否がないなら1〜2時間おきにトイレに誘って座らせるだけで出ると思います👍
タイミングがあって、チョロっと出たときにめちゃくちゃ褒めたり、シールあげたり、おやつあげたりしてます!
が、今はイヤイヤ期もあってトイレ誘っても嫌がるのでトイトレ停滞中です😂
YouTubeや絵本でトイレでおしっこうんちするんだよ〜みたいなお話読むのもいいかも知れないです。🥺
-
るー
なるほど!今は嫌がってない、むしろなんか得意げなので笑
私がトイレした後とか(だいたいついてきているので笑)誘ってみるのもありですね!- 4時間前
るー
そっか!出る前に教えてね。ですね!
まだトイトレちゃんとする必要ないと思ってたので「出たら教えてねー」って言ってました笑
出る前に教えてねーに変えようと思います笑