「生後5ヶ月」に関する質問 (155ページ目)








生後5ヶ月なのですが、手足の指の腹の部分の皮がよく剥けてしまっています💦 足は保湿しているのですが手は指しゃぶりするので保湿剤を使うのに抵抗があって… 月齢近いお子さん、同じように指の腹の皮って剥けていますか?保湿等されていますか?
- 生後5ヶ月
- 月齢
- 指しゃぶり
- 保湿
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後5ヶ月です。 本日離乳食2週2日目、にんじんを食べているのですが、3分の1も食べてくれません😰 1週間前の米かゆは、完食だったのですが、米かゆも食べてくれなくなりました。 にんじんとかゆを一緒にあげても必ず残すし、離乳食泣き出して中断。おっぱいあげて再度やりますが…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 妊娠2週目
- 妊娠3週目
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後5ヶ月男の子です 離乳食はじめて1週間弱ですが ミルク量が半分になりました💦 のんでも90から120を4回です 1日580しか今日も飲んでおらず 今までは1リットルでした😅
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 男の子
- ミルク量
- あお
- 0

生後5ヶ月の吐き戻しについて もともと吐き戻しの多い子ですが、今日カッテージチーズ状のものを吐き出してました。 これは吐き戻しではなく嘔吐ですかね?🥲🥲
- 生後5ヶ月
- 吐き戻し
- チーズ
- はじめてのママリ🔰
- 3


お盆に義母、義父と同じ車で移動しなきゃ行けないのですがどうしたら断れますかね?😭 お盆に、車で片道2時間の所に行くのですが生後5ヶ月の息子と私と旦那、義母義父の5人でレンタカー借りて一緒に行きたいと義母たちに言われました。 2度断ってます。 息子が、チャイルドシート…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 義母
- おしゃぶり
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 5



赤ちゃんの嘔吐について 生後5ヶ月の娘を育てています。 もともと吐き戻しが多く、寝返りが早かったり動きが激しいからかなあと思っていました。 しかし、5ヶ月になった今も吐き戻しの量や回数が減りません。 離乳食も10倍粥のみです。 しかし、吐き戻しではなく嘔吐だったという…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- スタイ
- 赤ちゃん
- 洋服
- はじめてのママリ🔰
- 1





離乳食開始するのですが、10倍粥のみを開始1週間ではなく2週間続けて、3週目から野菜をスタートするのはアリでしょうか?? 生後5ヶ月と9日です。 元々体重の増えもよくなく、ミルクの飲みもよくないので離乳食をスタートさせようとしています。 ただ来週から1週間程お盆で実家…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 体重
- 妊娠2週目
- 妊娠3週目
- はじめてのママリ🔰
- 8



生後5ヶ月の付き添い入院に、おすすめの玩具ってありますか? 経験のある方教えてください🙇 あそベビーという赤ちゃん用アプリも使えますか?
- 生後5ヶ月
- 玩具
- アプリ
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 🍊mikan🍊
- 1

夜寝る時について教えてください! 生後5ヶ月の娘がいます! 今ではベビーベッドで寝かせていましたが、寝返りが始まり夜中に何度も起こされるのが体力的にもキツくなってきて 娘も一緒のベットで寝ようという話になりました。 同じベットで寝ている方は寝返り防止としてどの様…
- 生後5ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 体
- 寝返り防止
- 初めてのママリ🔰
- 6

寝てる息子が寝返りで起きてしまいます。、なにか良い対策やどれくらいでおさまるか教えていただきたいです😭また生後5ヶ月から半年くらいって夜中などやはり起きるものですか??
- 生後5ヶ月
- 息子
- 寝返り
- ミニピンママ🐶
- 3

生後5ヶ月になる頃に保育園に預けるのですが、 会社から保育園まで片道40分は遠いですよね❓ 採用されたけど、断ったがいいですかね❓ 田舎であまり仕事もなく、土日祝の休みがある仕事が 無くて…しかも、短時間のが無いんです…保育園も16時には迎えに行かないと行けないですし。 …
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 保育園
- チャイルドシート
- ベビーカー
- ♡ママリ♡
- 6



関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード