「生後5ヶ月」に関する質問 (15ページ目)







抱っこでしか寝ないと、出かけたり出来なくないですか?💦 生後5ヶ月の息子ですが、抱っこで寝かしつけをして添い寝・腕枕なので離れられません。 起きてご機嫌な時に自分の昼ごはんや家事をしているうちにまた次の睡眠がやってきて寝かしつけをして…の繰り返しです。 外に出かけ…
- 生後5ヶ月
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 家事
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後6ヶ月の男の子がいます。 生後2ヶ月〜生後4ヶ月のとき夜寝かしつけたあと、夜中0時から暴れたり泣いたりを酷いときは10分置き。長くて2時間おきにされてこちらも酷く参ってしまい、旦那に正直に話して生後5ヶ月になる前から旦那と子供で添い寝で一緒に寝てもらってます。 旦…
- 生後5ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- 生後4ヶ月
- さばみそ
- 2

コップ飲みの練習は何ヶ月から始めましたか? 生後4ヶ月半頃からスプーンで小さじ1〜麦茶をあげています。 現在生後5ヶ月です。 1度にどのくらい麦茶あげても平気ですか? もう暑いので水分補給であげたいのですが、 量に悩んでいます。 あげすぎるとミルクを飲まなくなると…
- 生後5ヶ月
- ミルク
- 生後4ヶ月
- 水分補給
- スプーン
- だだんだん
- 2




生後5ヶ月の男の子を育ててます。 息子の肌によくぶつぶつができてしまいます。 全身にぶつぶつができるならボディソープとかお風呂上がりに塗ってるワセリンが合ってないのかなと何となく検討がつくのですが顔だけにぶつぶつができてしまいます。顔だけにぶつぶつができる原因、…
- 生後5ヶ月
- お風呂
- おすすめ
- 男の子
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2




今日保育園の遠足で、朝起きて2人分お弁当作って送ってったら集合時間あったの気づかなくて遅刻させてしまった。なんで手紙見て気づかなかったんだろう。長女よ、本当にごめん。母はダメダメだ。生後5ヶ月の妹の寝顔みて泣いた。
- 生後5ヶ月
- 保育園
- お弁当
- 遠足
- はじめてのママリ🔰
- 1










<離乳食スタート> 生後5ヶ月で産後ケア利用します ついでにその時離乳食スタートする予定です 持ち物に おかゆ、ほうれん草、にんじん、しらす と言われています 私は離乳食スタートって 1週目おかゆ(少しずつ量増やしていく) 2週目おかゆとほうれん草 3週目おかゆとにんじ…
- 生後5ヶ月
- 離乳食
- 妊娠1週目
- 妊娠2週目
- 妊娠3週目
- たきたてごはん
- 1

関連するキーワード
「生後5ヶ月」に関連するキーワード