生後4ヶ月の子を育てています。 数日前から寝返りをするようになり、たまたまなのか夜中もうつ伏せで寝ている時がありました😢 自分で顔を横には向けられるけど、窒息とかが心配です💦 寝返り防止対策とかしていた方どんなものが効果ありましたか??
- 生後4ヶ月
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 4
私のこと嫌いなんだろうか。生後4ヶ月になったばかりの娘。新生児期から私と2人きりだと何時間でもギャン泣き。夫と2人きりだとそこまで機嫌悪くないし、抱っこも夫に代わるとすぐに泣きやみます。そろそろ心が折れそうです。
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 夫
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後4ヶ月。 昨日1日熱があり今朝いつもと同じ体温に戻っていて、ご機嫌で1人で遊んでる時間もあるのですがグズグズしたりぼーっとしてることもあります。 熱が下がったとしてもそーいうもんなんですかね?😢
- 生後4ヶ月
- 熱
- 体温
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1
赤ちゃんの夏場のリビング床についてアドバイスください。 生後4ヶ月で、まだ寝返りはしてないです。 現在はリビングの床に冬用のマット(特にベビー用ではない)を敷いてるところで遊ばせてます。 夏場はどうしようか悩んでいるんですが、みなさんこれぐらいの月齢だとどうしま…
- 生後4ヶ月
- ジョイントマット
- 月齢
- 赤ちゃん
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 0
生後4ヶ月の男の子を完ミで育てています。 3ヶ月後半くらいからミルクを飲んだり飲まなかったり、また最近は時間が空かないと飲みたがらないので、今は授乳が5時間おきくらいで授乳回数が一日4回になってしまい、中々一日のミルクの総量を増やせません。 今のところ成長曲線内に…
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 体重
- 男の子
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 3
【生後4ヶ月の睡眠後退&便意の変化?】 生後2〜3ヶ月でようやく深夜だけではありますが、 ミルク飲んですぐにスゥーッと寝てくれていました。 しかし 4ヶ月を目前に、深夜ミルク飲んでも眠らず 日中かのようにギラギラしだして 寝返りの練習まで始めます😭 本日も、深夜1時…
- 生後4ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 夜ミルク
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後4ヶ月になるのですが、ミルクを飲む際に 後半になるにつれ遊び飲み?をしてしまいます汗 乳首部分をカミカミしたり舐めたり… 3時間以上は間隔を開けています! どう対応をすればいいでしょうか?
- 生後4ヶ月
- ミルク
- 乳首
- 遊び飲み
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後4ヶ月過ぎから2〜3時間しかまとまって寝てくれなくなりました。今日で生後5ヶ月です。 約1ヶ月この状態が続いてます。 前なら抱っこしていたら長く寝てくれていたのにそれ通用せず起きます。 私の睡眠不足で毎日イライラして怒りながら起き、朝も遊んであげる事ができません…
- 生後4ヶ月
- 生後5ヶ月
- 3歳
- 寝ない
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「生後4ヶ月」に関連するキーワード