
生後2ヶ月の子がいるママです。 家にママと2人きりだと中々寝てくれないのに、元気でうるさい3歳の甥っ子の家に行くとびっくりするくらい寝てくれています。 甥っ子は声も大きくずっと喋っていておもちゃの音もうるさく、かなり激しい環境です。 でも息子は音に動じず家より寝…
- 生後2ヶ月
- おもちゃ
- 3歳
- 息子
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後2ヶ月、再来週予防接種を予約しています。 ロタ、B型肝炎、肺炎球菌、5種の四つを打てるようなので予約したのですが、同時接種するのってやはり避けるべきでしょうか?知り合いより万が一副反応の熱などが出た時にどれで出ているか分からないので1つずつ2週間ずらして打っ…
- 生後2ヶ月
- 予防接種
- 熱
- 副反応
- 同時接種
- はじめてのママリ🔰
- 6


セルフねんねができなくなった生後6ヶ月 生後2ヶ月でゆるーぬネントレをして、今まで夜だけセルフねんねしてくれてました😭 (ミルク→ベット) 寝た後に上の子の歯磨きや絵本などをやって、 寝たあとに寝室に行き上の子の寝かしつけをやっていたのですが😭 ねんねができなくなっ…
- 生後2ヶ月
- ミルク
- 絵本
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


もうすぐ生後2ヶ月の娘を連れて20時以降にラーメン食べに行こうと言う旦那をどう思いますか? 日中はショッピングモールに出掛けて、ベビーカーに待機で待ってもらっています。
- 生後2ヶ月
- 旦那
- ベビーカー
- ショッピング
- ラーメン
- はじめてのママリ🔰
- 3

愚痴になります。長文になります💦 知り合いが生後2ヶ月の時に我が子に会いに来てくれたのですが、その時の我が子は音に敏感だったので音慣れするようにテレビは付けっぱなしでした。 また寝るのも日中は授乳寝落ちで授乳クッションの上で寝るのが定番でその後布団に置きに行くと…
- 生後2ヶ月
- 旦那
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 授乳クッション
- ママリ
- 6





生後2ヶ月半の娘、左側だけ黄緑色の目やにがたくさん出て来ていました。 少し充血もしており、いつもより目を擦ってる気がします💦 続けば小児科?行こうと思うのですが、みなさんだったらどのぐらい様子見しますか?💦
- 生後2ヶ月
- 小児科
- 目やに
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後2ヶ月です。 膝や太ももなどが赤ちゃん特有のぷにぷにではなく、ざらざらしています。皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか?赤みや湿疹はなく、ただ触った感じがザラザラしてます
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 太もも
- はじめてのママリ🔰
- 6

完母の方で生後2ヶ月の頃、授乳回数と時間はどれくらいでしたか? 完母なのに1日5回、10分程度しか吸わないです。 体重は増えてますが心配で。。
- 生後2ヶ月
- 体重
- 完母
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 5


綿棒浣腸について。生後2ヶ月の子を育てています。生後1ヶ月の頃から便秘になってしまい、運動やマッサージをしてもダメだったので毎日綿棒浣腸でうんちを出していました。泣いたりもせずいつも大人しくしていたのですが、3日前くらいから少しうんちが出たら大泣きしてしまうよう…
- 生後2ヶ月
- 運動
- マッサージ
- 生後1ヶ月
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 3








生後2ヶ月で、2日うんち出てません。 綿棒浣腸しようか迷ってますが、みなさん何日出なかったらされてますか??のの字でマッサージしてますがまだ出ません😭
- 生後2ヶ月
- マッサージ
- うんち
- 綿棒浣腸
- すーちゃんママ
- 2

生後2ヶ月で夜はまとまって寝る時間が増えたにつれて日中は置くとすぐギャン泣きされてしまいます。 なのでほぼ1日中抱っこしっぱなしです。 月齢が上がれば自然とベッドで寝てくれる時間が増えますか? もしくはネントレみたいな事をしなければいつまでもベッドで寝るのは厳し…
- 生後2ヶ月
- 月齢
- ベッド
- ネントレ
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「生後2ヶ月」に関連するキーワード