
夜の寝かしつけは何時頃ですか?生後2ヶ月で、現在は21時ごろに寝かせていますが、もう少し早く寝かせた方が良いでしょうか?寝かしつけの流れを教えてください。
夜の寝かしつけは何時ごろに行っていますか?
現在生後2ヶ月で、夜は暗くすると寝付くようになりました(夜間授乳はありますが)
大人の夜ご飯の都合で、17時お風呂、お風呂出てミルク、大人がご飯食べて21時ごろに最後のミルクからそのまま電気を消して就寝という流れになっています。
ただ、お風呂後のミルクから最後のミルクまでが微妙な時間で、ぐずぐずしていることが多く抱っこしたりあやしたりで気づいたら21時近くなっていることもあります。。
もう少し早く寝かしつけした方が良いでしょうか?夜の寝かしつけまでの流れを教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

ママリ
うちも最初は同じようでしたが、リビングにいると眠れないからかグズグズしてしまうようになったので、2ヵ月頃にお風呂→授乳→寝室の流れにしました。
上の子の帰宅に合わせてるので少し遅めですが、
だいたい19:30〜お風呂で20:30寝室です💤
お風呂後は眠くてウトウトしてるのでホントはもう少し早くしてあげたいところです🥲

はじめてのママリ🔰
22時ぐらいにお風呂▶︎ミルク▶︎就寝って感じです!
旦那が帰ってくるのが遅いのと、この時間にすると朝まで寝てくれるのでお風呂は遅めです😌

はじめてのママリ🔰
18時前お風呂→18時半過ぎミルク→19時過ぎ寝室です
寝室に連れて行ったらセルフねんねします😴
自分たちが寝る22時前後にミルク飲ませてます(ねんね飲み)
リビングにいたらずっとグズグズしてるので、この時間に寝させるようにしたら旦那とゆっくり2人で晩ごはん食べられるようになりました!

ゆまる
私も上の方と同じ感じです!
18:00〜18:30の間にお風呂、そのあとミルク、寝室行って絵本読んで寝る
って感じです!夕寝から起きたタイミングでお風呂に入るので多少前後しますが、、
最初は旦那が育休中ということもあり、夕方お風呂、20時就寝みたいにしてたのですが、なんせ夕方ぐずぐずで、まともに夕飯も食べられなかったので、大人の夕飯は遅くなりますが、寝かしつけしてから夕飯食べることで、ゆっくり食べられるようになりました!
コメント